[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/20(日) 21:53:05.63 ID:NIrujRrB じゃ他の分野も何でもできるんだな。高卒にハブられたらいいだろ。仕事で数学使う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/29
33: 132人目の素数さん [] 2025/04/20(日) 22:00:27.63 ID:WYEVo4FZ >>29 まあそう怒りなさんな 別に高卒だからいかんなんていっちゃいない しかし大学数学について語りたいなら、高卒じゃダメってこと 別に大学数学語れなきゃ人にあらずとはいってない 数学界では人として認められないとしても、 それは世の中のほんの一部なんだから気にするな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/33
155: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/25(金) 14:36:27.63 ID:V2R7/jm0 オレは一橋ゼミナールとか代ゼミに行って好きな数学続けてたよ。一番だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/155
283: 132人目の素数さん [] 2025/04/27(日) 06:05:18.63 ID:4nXxfb8w 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は おかしなHNで、わかりもせんことをコピペする 恥ずかしいマウント芸などやめて 数学板への書き込み、数学板のアクセスすらやめて 囲碁将棋にあけくれる平和な生活を送るのが一番である 数学に興味ないんだから そもそも文章の読み書きすら興味ないんだから 囲碁将棋しか興味ないんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/283
424: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/29(火) 19:26:44.63 ID:5VXcC4Ro 恋と恨みは違う。恨みには害があるから負け。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/424
464: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/30(水) 17:21:38.63 ID:Q/UFadZ+ γが有理数であるという予想が外れた → γが有理数であるということの証明が正しくなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/464
547: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/01(木) 20:42:53.63 ID:CF0szZUA >>545 おっちゃん、ありがとう スレ主です また、来てね (^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/547
691: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/03(土) 08:25:12.63 ID:OZgKexnx 下水のその先まで数学も加担するさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/691
801: 132人目の素数さん [] 2025/05/04(日) 08:59:03.63 ID:8zHFQ9P6 >>795 >切断だのコーシー列だのは、検索すれば すぐ見つかるし、ちょっとした 教科書にはみな書いてあることですよ なのに君は大いに間違えた コピペは勉強ではないといつもアドバイスしてるがその通りだっただろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/801
810: トイレのうんち [] 2025/05/04(日) 09:30:27.63 ID:GcC1BGT2 自然数はどういう形で表現してもいい そして足し算や掛け算の具体的方法は その表現に依存する 例えば自然数のunary表現は 単にその個数だけ記号を並べるだけなので 足し算はただ足し合わせるだけだし 掛け算もただその回数コピーするだけ もうわざわざ教えるまでもない 2進法だったら、九九の表は1×1=1で終わり 九九を81も覚える必要はない 10進法だから面倒だということもある そして10進法の筆算法がそっくりそのまま n進法に転用できるわけではない 覚える九九が違ってしまうから そういう個別のゲームだけ覚えてドヤっても 自然数の一般論がわかるわけではない 掛け算の交換法則が成り立つことは知っていても なぜそうなるか証明できる小学生はまあいないだろう 教えてないのはもちろんだが、そもそも証明の意味がわからんだろう 証明するには、自然数の定義という前提が必要 なんもなしに空から証明できるわけがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/810
838: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/05(月) 08:49:55.63 ID:Y7s/vlgi >>837 >実数が未定義なら有理コーシー列は収束しないという初歩の初歩も分かってないおサルが やれやれ 下記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列” 『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』 を 百回音読してねw これが、下記Terence Taoの 3.The “post-rigorous”、 stage intuition, and the “big picture” 確かに、>>777より https://www2.math.kyushu-u.ac.jp/~hara/lectures/07/realnumbers.pdf 実数の構成に関するノート∗原隆(九州大) では 『3.2 コーシー列による実数の定義 無限項もある数列が実数だということになったので,事態はより深刻かもしれない. 実のところ,ここではα “=” lim n→∞ an (3.2.5)を狙っているのである.つまり,「実数は有理コーシー列の同値類」とは言ったけども,実際には「実数はその有理コーシー列の極限」と定義したいのだ.しかし,今は実数を定義している途中であるから,考えているコーシー列は有理数の中に極限を持つとは限らない.(いや,正直,有理数の中に極限を持たないコーシー列の方が濃度の意味で多い.)これでは上の極限を使った定義はできない.仕方ないので,頭の中では「この数列の極限が実数なんだよ」と思いつつ,「この数列の同値類が実数」と言っているのである』 ここの 原隆が行っている 一旦 「実数は有理コーシー列の同値類」として → 「この数列の極限が実数なんだよ」を示す これは、一つの証明の手筋として 覚えておくことではあるだろう、The “rigorous” stage (Tao) としてね なお、実は有理数を完備化する方法は1通りではありません (参考) https://manabitimes.jp/math/2844 高校数学の美しい物語 コーシー列 更新 2023/08/31 展望〜距離空間への一般化 有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます 実は有理数を完備化する方法は1通りではありません! 興味がある人は p 進数 で調べてみましょう また関数列に対してもコーシー列を考えることができます。これはまた次の機会にお話します。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/838
860: 132人目の素数さん [] 2025/05/05(月) 11:43:26.63 ID:7KA21O+P >>857 >これで、有理数のコーシー列の収束先を元として追加してできる集合をXと名付けるとして 君は>>855が読めないのかい? なら小学校の国語からやり直し http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s