[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 04/25(金)14:51:14.42 ID:jhiIMS1A(1) AAS
>>160
一番数学に怨念があるのは自称スレ主の1だよ
君、ほんと人を見る目ないね
あいつが一番●違いだから
ほかはあの馬鹿に数学をおしえてやってんの
しかも大学1年レベルの初歩
335: 04/28(月)21:14:22.42 ID:UtW8eIc+(11/22) AAS
>>331
>列 {}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}<・・・ を構成する各要素が持つ性質についてその極限の集合が 全てを引き継ぐ必要ない
寝言いう前に、まず列 {}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}<・・・の極限なるものの定義を示して下さいね
433
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/29(火)20:49:29.42 ID:R0QaAHkm(14/15) AAS
>>422
(引用開始)
そもそも
{}∈{{}}∈{{{}}}∈・・・
の「極限」としての集合Xがあるとしたところで
X>{}、X>{{}}、X>{{{}}}
であることはどうやって証明するつもりですか?
省25
579
(1): 05/02(金)11:48:33.42 ID:9gkavRJe(3/4) AAS
>>552
1加えても収束性にはまったく関係ないことが分からないから「池沼」と言われる。
こんなことは、高校生でも即座に分かる話。
680: トイレのうんち 05/03(土)07:21:13.42 ID:57mRMeiU(4/32) AAS
>>664
> 正規連分数の一意化表現を使った実数の定義

 「いかなる実数も一意的な正規連分数表示を持つ」というのはウソね
 無理数は一意的だが、有理数はそうではないから

 残念だったねw
 
 
758
(1): 05/03(土)19:09:13.42 ID:paC8qFS6(5/6) AAS
>>755
そこでいつまでも止まったままの君こそ
粗雑極まりない
773
(1): 05/03(土)21:36:35.42 ID:iqtFJ+Nd(2/3) AAS
>>768
なお相対論と同値関係について論文は
1905年アインシュタイン「運動物体と電気力学」
949: 05/10(土)06:22:42.42 ID:sayP8kgG(5/23) AAS
線形代数と関数解析学 — 無限次元の考え方
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp

線形代数は線形空間とその上の線形作用素を取り扱う.
ごく基礎的な部分は線形空間が有限次元でも無限次元でも違いはないが,
線形代数の中心的な話題,すなわち対角化,ジョルダン標準形,ランクの話などは,
線形空間が有限次元でないと話がうまく進まない.
そもそも行列を具体的に書く話が線形代数の中心であり,
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s