[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
222: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/25(金)21:01:47.36 ID:V2R7/jm0(62/66) AAS
数学の優れた書体をカント読みすると…。
242
(2): 04/26(土)18:22:58.36 ID:kXSzeRE9(1/2) AAS
「規則性」とか安易に言うところが池沼臭い。
本当に規則性なのか、単なる偶然なのか
あるいは法則なんてありようがないところに
人間が勝手に法則性を幻視している
つまり単なるバイアスなのか。
学問的な訓練を受けたことがあるひとならば
偶然を超えた「規則性」を検出することが
省3
251
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/26(土)20:33:08.36 ID:2tFMGt7T(4/8) AAS
>>249
>実際に確率論を研究したロシアのヒンチンは測度論的に考察した連分数の本を書いている

これは、おっちゃんかな? ご苦労さまです
検索:ヒンチン 連分数 pdf で 下記ヒット

パジョカ (Pajoca) Nya! on X: "ヒンチンが著した連分数の入門書 ...(pdfのURLが繋がらないが貼る)
x.com
外部リンク:x.com›Pajoca_›status
省12
305: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 04/27(日)09:03:56.36 ID:liEzxrgl(16/17) AAS
そういう中で統合も絶対的でないほうがよく相対的になるしかない。
534: 05/01(木)17:57:48.36 ID:osGwRbJ7(13/19) AAS
>>533
そういう数論の話ではなくて昔は何の裏付けもなく、
数論やフーリエ級数に対しても発散級数の操作が
根拠や理論がない状態で取り扱われていて、
それらに対する様々な理論的操作の裏付けを与えることに意味がある
だから、数論の理論をモロに持ち込んだら意味がなくなるといっている
600: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 05/02(金)15:28:42.36 ID:D62ALkS8(9/21) AAS
ソクラテス、セネカの知。
603
(1): トイレのうんち 05/02(金)15:33:11.36 ID:gUNjSKXL(12/28) AAS
実数=有理コーシー列の同値類
このとき、有理数もまた実数の中に埋め込む場合「有理コーシー列の同値類」とせねばならない
もちろん大したことではないが、KKKが「細けぇこたぁ、いいんだよ」といってる限り間違いつづける
715: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/03(土)10:29:34.36 ID:hWSy8C+R(8/19) AAS
>>707
(引用開始)
集合論によらない数学の基礎付けがあってもいいと思ってる
また集合論は数学の理論、つまり想像でしかないので
集合論が現実的無限の存在を保証するとか
逆に現実的無限の存在がなければ集合論は誤りとか
いうつもりもない
省20
815: トイレのうんち 05/04(日)10:00:50.36 ID:GcC1BGT2(14/18) AAS
「掛け算の順序」は、
もともと、文章題を解く際に
ただ文章を読んで理解することなく 
数を順番に拾ってそのまま掛けてるだけ
という残念なことをやってる小学生が
多々いるというので、そういうことを防ぐ目的で
導入したと思われる
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s