[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/20(日)22:53:29.19 ID:dTKHYPg5(5/7) AAS
>>27
> モストフスキ崩壊補題は関係ないよ

関係あるんじゃない?
下記のCopilot くんを見てねw ;p)
(応用 ZFの集合モデルは集合状かつ外延的である。 モデルが整礎的なら本補題により、ZFの推移的モデルと一意的に同型である。)

(参考)
Copilot
省16
89: 04/22(火)17:24:45.19 ID:mefJ6xCa(3/4) AAS
>>85
そりゃ例外はいるけど、同じ数学でも
数理論理学に関心を持つ女性は他分野に比べて少ない

>>86
大昔から生活を送る上で身に付けた特性として
男女には肉体面や心理面などで違う点が幾つか見られる
男女間ではどうしても避けられない或る程度の傾向や違いがある
343
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)22:28:18.19 ID:JYnUNKou(4/4) AAS
>>337
>つまりおサルさんはZFと無関係な独自数学をやりたいと? それ、チラシの裏でやって。ここは数学板であっておサル数学板ではないから。

前世紀(20世紀)の学部で詰んだ 数学科生よ 哀れだな
下記 数学セミナー  2025年3月号 池上大祐
「フェルマーの最終定理はZFCの下で証明できるか?」があって
興味深く読みました

池上大祐氏の答えは、「分らない」だが
省18
383
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/29(火)10:24:13.19 ID:R0QaAHkm(4/15) AAS
>>381 補足
>でも君の直感は正則性公理と矛盾するから、背理法で否定される

Zermeloのシングルトンの極限は、正則性公理には反しない
ZFCの中では 構成できないかもしれないが

ZFCの外の 日常の数学の極限で考えれば
Zermeloのシングルトンの極限 は、十分考えられる
(再度強調するが、”正則性公理と矛盾する”は、オチコボレさんの勘違い!w)
432: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/29(火)19:40:55.19 ID:R0QaAHkm(13/15) AAS
>>429
死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん レスありがとうございます
今後ともどうかよろしくお願いいたします。
581
(1): 05/02(金)12:27:12.19 ID:40u3serF(1/12) AAS
>任意実数は 有理数からなる コーシー列の収束先として定義できる
特に変ではないと思うが
651: 05/02(金)20:58:59.19 ID:vNHpJXVQ(3/8) AAS
任意実数は 有理数からなる コーシー列の収束先として定義できる

これと

『実数が無ければ意味を持たないもの』で実数を定義する

は全然意味が違うのでは?
843
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/05(月)09:35:56.19 ID:Y7s/vlgi(3/10) AAS
>>838 補足
> ”高校数学の美しい物語 コーシー列”
>『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』

Terence Taoのいう“big picture”は
上記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列”のとおりです

有理数のコーシー列を使って、実数の元を追加していくと実数の集合が得られる
これで、有理数が完備化される(作った実数の集合による コーシー列 の収束は、また実数内となる(完備))
省48
953: 05/10(土)15:15:15.19 ID:1ggaEr84(2/17) AAS
下らないディベートもどきしてないで勉強したら?
君、未だ無限小数による実数の構成できてないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s