[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
44: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/20(日) 22:36:16.13 ID:NIrujRrB 家庭教育はその限りにないけども。見捨てるとダメだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/44
114: 132人目の素数さん [] 2025/04/23(水) 17:46:18.13 ID:46VexLHs まあ順序数=序数とか言ってるバカに求めても無駄か どうせ整列順序を示せない=整列不可能と誤解してるに決まってるしな 整列定理も盛大に誤解したままだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/114
252: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/26(土) 20:37:39.13 ID:7ORZbF3Y >>250-251 大学で数学に負けたマウント馬鹿は●違いHNとクソ長文コピペをやめような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/252
538: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/01(木) 18:13:11.13 ID:t71U7aGU 「Divergent Series(発散級数) 」という本を書いたのはハーディですが。 「任意の正数εで命題が成立するなら、ε=0でも成立だろう」 と惚けたことを言っていた(つまり解析の初歩から間違えている) おっちゃんには、(級数に関する)「アーベルの定理」は理解できないだろう。 アーベルの定理の逆を考えることから「タウバー型の定理」というものが生まれ それが発散級数論の主題の一つである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/538
772: 132人目の素数さん [] 2025/05/03(土) 21:15:02.13 ID:lqfOSGKN おサルはバカで何も分かってないんだから人の話を聞いて一から勉強し直せ 嫌なら数学板に書き込むな 書き込んでもバカ自慢にしかならんぞよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/772
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s