[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
20: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/20(日) 16:16:41.07 ID:WYEVo4FZ >>19 > 『{}∈{{{}}} は偽』とか インネンつける。それ全くの筋違い 『{}∈{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}』とか 口滑らす。それ全くの筋違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/20
59: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/20(日) 23:26:02.07 ID:dTKHYPg5 >>52 >ジル・ドゥルーズも微分方程式を使うね 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ さん、ありがとう ジル・ドゥルーズか。勉強不足で 初見です (サルトル、ボーヴォワール までは 聞いたことがある) 下記『ドゥルーズは、数学の微分概念を哲学に転用して、差異の哲学を構築し』とありますね (余談ですが、フランスは 数学者で パンルヴェが総理、ボレルさんが海軍大臣になったり、数学者から政治家というケースありますね) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA ジル・ドゥルーズ(Gilles Deleuze, 本名:Gilles Louis René Deleuze、1925年1月18日 - 1995年11月4日[1])は、フランスの哲学者。パリ第8大学で哲学の教授を務めた。20世紀のフランス現代哲学を代表する哲学者の一人であり、ジャック・デリダなどとともにポスト構造主義の時代を代表する哲学者とされる[2]。ただし、同時代のあらゆる哲学者にとって他称でしかない「ポスト構造主義」というカテゴライズについて、ドゥルーズ本人は否定している(本頁「哲学史上の意義」の節を参照)。 概説 ドゥルーズは、数学の微分概念を哲学に転用して、差異の哲学を構築し、スコトゥスの存在の一義性(これについては、アラン・バディウのドゥルーズ論に詳しい)という視点から、ヒューム、スピノザ、ベルクソンらの著作を読み解いた。ただし、アラン・ソーカルからは『知の欺瞞』において数学的概念の用い方のいい加減さを批判された(詳しくはソーカル事件を参照)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7 ポール・パンルヴェ(Paul Painlevé, 1863年12月5日 - 1933年10月29日)は、フランスの数学者、政治家。 パンルヴェは共和主義社会党から政界に入り、1917年と1925年に首相に選ばれるなどし、数学から離れていった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%AB エミール・ボレル (Félix Édouard Justin Émile Borel, 1871年1月7日-1956年2月3日) は、フランスの数学者、政治家。ボレル測度などで知られ、アンリ・ルベーグとともに測度論の先駆者となった。 (仏語版) 政治経歴 1920年代、1930年代、1940年代には政治活動に積極的に取り組み、1924年から1936年にかけては下院議員を務めた。[ 9 ] 1925年には、数学者仲間のポール・パンルヴェ内閣で海軍大臣を務めた。第二次世界大戦中はフランスレジスタンス運動に参加した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/59
148: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/25(金) 14:32:15.07 ID:V2R7/jm0 最先端でも古典でもいいさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/148
181: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 18:00:09.07 ID:WKh+GaVo >>180 解答の体すら成してないので採点に値せず ゼロ点で落第 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/181
221: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/25(金) 20:59:54.07 ID:V2R7/jm0 大戦の主役をしましょう。素地と準備は整っています。今こそと宰相ながら思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/221
364: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/29(火) 07:52:05.07 ID:5VXcC4Ro 高校から比べて人の多さは人間の限界を超えるストレスになるので回避して成績が落ちていても全然大丈夫。成績が良い人間など僕みたいにちょっと狂っておかしいものさ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/364
422: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/29(火) 19:22:56.07 ID:ISHhaCpk そもそも {}∈{{}}∈{{{}}}∈・・・ の「極限」としての集合Xがあるとしたところで X>{}、X>{{}}、X>{{{}}} であることはどうやって証明するつもりですか? 高校数学を公式の丸暗記でごまかした数学薄知のキモコテハン君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/422
454: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/30(水) 14:45:50.07 ID:n3CUq3kn 数学者はおっちゃんの「腐った証明」に触れるだけでも 人生を少し損した気分になるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/454
469: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/30(水) 18:21:10.07 ID:Q/UFadZ+ まあ、数論にどっぷりハマると危険な目に合うということは経験出来てよかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/469
646: 132人目の素数さん [] 2025/05/02(金) 19:00:25.07 ID:40u3serF >>645 >「『実数が無ければ意味を持たないもの』で実数を定義する」 >となる。 >さて問題です。この定義はいつ終わるでしょうか? 「この定義」は定義になっていないので 始まりも終わりもしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/646
685: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/05/03(土) 08:19:30.07 ID:OZgKexnx 便を意識させすぎるのはいい内容であるわけがない。更に下水管工もしたことないのね。呪われるわけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/685
744: トイレのうんち [トイレのうんち] 2025/05/03(土) 17:58:46.07 ID:57mRMeiU >>741 >具体的にはどの論文(または著作)にそう書いてある? 探してくれる? >それは後世になって初めて明らかになったことではなかろう ああ、当時から分かっていたと? なお悪くね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/744
746: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/03(土) 18:19:58.07 ID:RekEltjh -∞に発散するのだから、1を加えてもまったく意味ないって言ってるんだが。 これぞまさに「焼け石に水」w 高校生でも分かる話が分からなくなってるんだから、むしろ知性が退化している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/746
789: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/05/04(日) 07:25:11.07 ID:GrLmqCpf >>714 補足 >0大から来た院生がセミナーの前日になると >腹具合が悪いと言って休むことが多かった時 >0大で卒業研究をみたYさんに相談すると >「自分のセミナーもそれほど厳しくすべきだった」 >と返された 5ch便所板 おミソのスレ主です 補足します 下記の通り 法律によるストレスチェックの義務が 平成27年12月に施行されました(厚生労働省) これは、労働安全衛生法ですが 要するに、職場のメンタルストレスなどが 社会問題となって 法律が改正されたわけです 大学の学生指導は、法律の範囲外ですが 例えば、厳しくやり過ぎて、相手がメンタルで弱く うつ病になり 医師の診断書が出て 大学のゼミが問題と書かれたならば・・ 訴えられる危険があります そういう社会情勢になったということです 厳しく指導することと その後のフォローを組合せないと まずいってことです(例えば 準教授が フォロー役になって ゼミの後の気配りをするという役割分担を決めておくとか。あるいは 早めにカウンセリングを受けさせるとか) (参考) https://service.hope-survey.jp/blog/76 株式会社保健同人フロンティア お役立ちコラム 法律で義務化されているストレスチェックとは?対象の会社や守らなかった場合の罰則 2024-08-13 法律によるストレスチェックの義務 ストレスチェックの実施は義務付けられており、守らなかった場合は罰則を受ける可能性があります。ここでは、ストレスチェックの義務や罰則、検査の対象者について詳しく解説します。 会社がストレスチェックを行う義務 『労働安全衛生法第66条の10』によると、50人以上の従業員を抱える事業場がある会社は、年に1回のストレスチェックが義務付けられています。 実施したストレスチェックの結果は労働基準監督署への報告が必要です。また、従業員が50人未満の場合でも、ストレスチェックを実施する会社も多く見られます。 ストレスチェックは、従業員のストレス状況を把握し、適切な改善策を講じるための取り組みです。従業員のストレスを改善することで、会社の生産性の向上につながります。 https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/index.html 厚生労働省 ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等 お知らせ ストレスチェック制度 ストレスチェック制度は、定期的に労働者のストレスの状況について検査を行い、本人にその結果を通知して自らのストレスの状況について気付きを促し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析し、職場環境の改善につなげることによって、労働者がメンタルヘルス不調になることを未然に防止することを主な目的としたものです。平成27年12月に施行されました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/789
894: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/06(火) 09:12:12.07 ID:6vmhzBtF 提案に関する返答はこのスレで行っていただきたい くれぐれも何の返答もなしに、新スレッドを立てる行為はやめていただきたい 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/894
903: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/07(水) 08:53:04.07 ID:UuTgToOW また、実数を 有理数の切断 としても定義でき、 有理コーシー列の同値類としての定義と一致する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/903
916: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/07(水) 11:24:48.07 ID:UuTgToOW >>915 感想文? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s