数学B「数学と社会生活」←こういうの (20レス)
上下前次1-新
1: 02/05(水)17:57 ID:XM3E+Te5(1) AAS
どう思う?
2: 02/05(水)17:58 ID:kKoXjxuf(1/12) AAS
働け殻潰し
3: 02/05(水)17:58 ID:kKoXjxuf(2/12) AAS
関数論←複素関数論、な
2chスレ:math
4: 02/05(水)17:59 ID:kKoXjxuf(3/12) AAS
YouTuber「東大数学科首席です」←なんで数学者にならなかったの?
2chスレ:math
5: 02/05(水)17:59 ID:kKoXjxuf(4/12) AAS
数学者「簡単のため」←簡単なためだろ
2chスレ:math
6: 02/05(水)17:59 ID:kKoXjxuf(5/12) AAS
x^2 + 1 = 0の解をiとする ←どっちだよ
2chスレ:math
7: 02/05(水)17:59 ID:kKoXjxuf(6/12) AAS
「因数定理」←こいつクッソ便利なのに過小評価されてると思うの俺だけ?
2chスレ:math
8: 02/05(水)17:59 ID:kKoXjxuf(7/12) AAS
「非ユークリッド幾何学」←これ必要か?
2chスレ:math
9: 02/05(水)18:00 ID:kKoXjxuf(8/12) AAS
数学「ほとんど全ての数は超越数です」←じゃあなんでπとeしかやらないの?
2chスレ:math
10: 02/05(水)18:00 ID:kKoXjxuf(9/12) AAS
5次方程式「代数的に解けないけど、解は代数的数です」←?
2chスレ:math
11: 02/05(水)18:00 ID:kKoXjxuf(10/12) AAS
非ユークリッド幾何学の発見←これ
2chスレ:math
12: 02/05(水)18:00 ID:kKoXjxuf(11/12) AAS
命題2.6 (中山の補題) ←補題じゃねーじゃん
2chスレ:math
13: 02/05(水)18:01 ID:kKoXjxuf(12/12) AAS
t = x + √(x^2 + 1)と置換する←は?
2chスレ:math
14: poem 02/05(水)20:44 ID:j9iduCjV(1/5) AAS
数学と社会生活は知らないし
物理と社会生活もあるけど
物理は科学者倫理あるけど
数学と倫理は結びつかない
数学と倫理を結びつけてみたら?
15: poem 02/05(水)20:47 ID:j9iduCjV(2/5) AAS
ちなみに宗教解明だが
倫理とは…「最低限の願いを奪わない。最低限の願いを篩に掛ける」
道徳とは…「最高限の夢を奪わない。最高限の夢を篩に掛ける」
生物学なら
生物倫理→五体満足や拷問の無し
生物道徳→鬱病や出会いの喪失無し
16: poem 02/05(水)20:48 ID:j9iduCjV(3/5) AAS
であるから
物理学の倫理と道徳ならわかりやすい(このまま)
数学のこれらはわかりにくい
17: poem 02/05(水)20:53 ID:j9iduCjV(4/5) AAS
ちなみに
政治は
・宗教
・矜持
・哲学
・(学問)
・啓発
省12
18: poem 02/05(水)20:54 ID:j9iduCjV(5/5) AAS
社会生活について
微妙に触れてる感じだよね
社会生活についてはわからない
19: 02/06(木)08:04 ID:JGYnavzA(1) AAS
数学A「数学と人間の活動」は旧数学A「整数の性質」とほぼ変わらん
数学B「数学と社会生活」と数学C「数学的な表現の工夫」は高校の授業でも大学入試でもほぼ扱われてない
20: poem 02/06(木)10:37 ID:du+8avV0(1) AAS
数学と社会生活
って人文教養でなく
社会生活頻出数学なだけだったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*