[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/14(金)13:56 ID:PWoDQ15e(4/9) AAS
 >>899 
 >飯高先生と同席させてもらった。 
 >そのとき「元気だね」と言って 
 >ポンと肩をたたいてくれたのが 
 >うれしかった 
  
 なるほど 飯高先生『吉田健介さんの思いで』を、貼っておきますね 
 新谷卓郎先生か。久しぶりにお名前を見ました
省22
15(8): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/01(土)18:17 ID:lDxwqd7y(13/16) AAS
 前スレより 再録 
 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1735693028/913 
 alg-d 壱大整域氏 >>907の 
 証明 (1 ⇒ 2) の本質は 
 Xの冪集合 P(X)\{ ∅ } に 選択公理の選択関数 を適用すると 
 それが 如何なる 選択関数を採用したとしても 
 ”写像 g:λ→X∪{∞} を
省29
910: 02/14(金)14:18 ID:05nZnIh7(1) AAS
 >>907-909 
 🐎🦌HN&トリップ 
 (参考)&リンク&🐎🦌コピペ 
 は、やめような 
917(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/14(金)18:16 ID:PWoDQ15e(8/9) AAS
 >>907 
 飯高 茂『数学の天才は養成できるか』追加 
  
 外部リンク:www.jstage.jst.go.jp 
 科学教育研究/30巻 (2006)  
 数学の天才は養成できるか 飯高 茂 
  
  楽天の野村監督によると「野球の4 番とエースだけは養成できない.見つけてつれてくるしかない」. 
 野球ですらそうなのだから,まして数学においておや.
省41
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s