[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/13(木)10:35 ID:mxQOAQvq(2/13) AAS
 >>820 
 >逆行列を求めるより固有値を求めるほうがはるかに大変だ 
 >ということくらいは覚えておいたほうがいい 
  
 視野が狭いな 
 行列の固有値の本質が分かってない! 
 下記を百回音読してねw ;p) 
 (なお、ハイゼンベルグ行列力学は、無限次元)
省21
836: 02/13(木)11:04 ID:76t1tcUm(1/2) AAS
 >>833 
 > 視野が狭いな 
 > 行列の固有値の本質が分かってない! 
  とかいっといて 
  自ら本質を語ると思いきや 
 > 下記を百回音読してね 
  と丸投げ
省4
848: 02/13(木)12:34 ID:pKSLn6La(3/5) AAS
 >>833 
 >ヒルベルトは,リーマンのゼータ関数ζ(s)の零点がランダム・エルミート行列の固有値のように分布していると推測しました.後になって,これと同種の行列はその固有値が核子のエネルギーレベルに対応している原子核物理学の研究によく出てくることがわかりました. 
 このようなものを持ち出しても無意味。 
 なぜならリーマン予想の証明にまったく近づけていない現状では、単にランダム性しか共通点が無いというオチかもしれないから。世紀の大発見かのように謡ってるが、ランダム性を持つものなんて世の中に溢れてる。 
  
 >視野が狭いな 
 >行列の固有値の本質が分かってない! 
 そのような記事に飛びつくミーハーな君がね。 
852: 02/13(木)12:47 ID:pKSLn6La(4/5) AAS
 >>833 
 >ヒルベルトは,リーマンのゼータ関数ζ(s)の零点がランダム・エルミート行列の固有値のように分布していると推測しました 
 その行列を特定できていない現状ではただの推測に過ぎない。 
 必死に反例探ししても見つかっていないリーマン予想よりずっと眉唾。 
854(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/13(木)14:23 ID:mxQOAQvq(7/13) AAS
 戻るよ 
  >>817 
 > 零因子は無駄に話を広げすぎ 
 > 行列式ですら広げすぎなんだから 
  
 話は逆 
 あなたの視点は、低い・狭いw ;p) 
  
 いまのカリキュラムの線形代数とは、いろんな分野のエッセンスを抽象化したもので
省40
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s