[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 02/12(水)11:09 ID:rAcOLHcf(3/6) AAS
>>763
>そういう人は端的にいって数学に全く興味ないといっていい
>だから数学科などにいかず工学部あたりで職業訓練受けて
>ただの一般人になる

プロ将棋の養成機関で、奨励会がある
一人のプロ棋士誕生のうらに、プロ棋士になれなかった多数の奨励会員がいる

囲碁では、院生という プロ棋士養成制度がある
省25
773: 02/12(水)11:13 ID:cNVs0/BE(2/3) AAS
>>770
 将棋とか囲碁とかいう下らん遊戯には全く興味ないので
 もうその🐎🦌話をここで得々と話すのはやめにしてほしい

>これを数学に当てはめると
 その発想が🐎🦌
 頭悪い、というか、頭おかしい
774: 02/12(水)11:17 ID:cNVs0/BE(3/3) AAS
>>770
>数学科の当時の教育法も いまいちだったんじゃね?
>∀や∃とか、そっちに走ったんだね。
>1970年代、1980年代は そういう時代だったかも
 ∀と∃も分からんサルが数学語るなよ

>「数学科なんか行っても、おれたち程度ではせいぜい高校教師」
 高校教師にもなれん奴が数学語るなよ
776: 02/12(水)11:22 ID:pVgu70rj(1/5) AAS
>>770
> いまは、数学科からIT系とかいろいろあるみたいだけど
> 一方、IT系とかだと、純粋数学だけでなく応用力がないとダメじゃね?
 囲碁将棋の次はITか
 生成AIが万能の魔法とか思ってそうだなw

 今の生成AIのトンチンカンぶりは
 検索コピペを生業とするサルのトンチンカンぶりとそっくり
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s