[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 02/07(金)07:47 ID:G94wYDfA(1) AAS
>>313-320
>そういうことを問題にする理由がわからない

ID:QK9K1Eig は、御大か
朝の巡回ご苦労さまです

思いますに
彼は、小学校で遠山先生の数学入門 (多分上下とも。下記 試し読みあり)
を読んで、微積まで分ったと、舞い上がって
省23
323: 02/07(金)07:55 ID:wo6EbCKN(1) AAS
>>322
> 思いますに

それ↓は◆yH25M02vWFhP、君だろ
「彼は、●学校で、微積まで分ったと、舞い上がって
 で、京大数学科を目指したがさすがに無理で
 し・か・た・な・く、阪大工学部●●工学科へ入った
 そこで、高校までの計算術としての数学と全く違う
省4
324: 02/07(金)08:10 ID:hnk55qE8(1) AAS
>>322
>”Reguläre Matrix”とした 当時の数学者の考えは分りますが、
>線形代数が大衆化して、かつ、抽象化していった結果
>「落馬とは、馬から落ちること」と教えた方が、
>手っ取り早いってことでしょうね 米仏の考えはw

なにわけわかんないこといってんだこいつw

正方行列が逆行列をもつか否か判定する条件は
省13
329: 02/07(金)11:42 ID:Q/S64BiQ(1/13) AAS
>>322
>思いますに
妄想語られても
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s