[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
42: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/02(日) 19:26:13.17 ID:5scbwZz/ >>39 (引用開始) >Xの元を すきな順番に整列できる P(X)-{φ}からその要素を選択する選択関数をどう決めるか次第でね ただ選択関数を決めてしまったら順番は一意だけど (引用終り) ふっふ、ほっほ 1)選択関数の一意性を主張するような 論文、テキスト(教科書)、解説は皆無 2)自分で、『固定』!とか 宣言しない限り ”一意性”は、実現できない 3)つまり、あなたの選択関数と、私が(思う)選択する選択関数w は、異なって良いのです!!ww ;p) (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%84%8F%E6%80%A7_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) 一意性 (数学) 一意性(いちいせい、英語: uniqueness)とは数学分野において、注目している数学的対象が「存在するならばただ一つだけである」或いは「ただ一つだけ存在している(つまり「存在して、かつ、存在するならばただ一つだけである」の意)」という性質である。 一意性の証明 ある対象が一意性を満たすかどうかを証明する方法は、始めに目的の条件を持つ対象が存在することを証明し、 次にそのような対象がもう一つあり(例: aと b、それらが互いに等しいこと (すなわち a=b ) を示すことで得られる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/42
43: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 19:35:47.75 ID:7z4Dw9JT >>42 一意性の話なんて誰もしてないのに何を勘違いしてんだ?このおサルは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/43
44: 132人目の素数さん [] 2025/02/02(日) 19:38:04.80 ID:7z4Dw9JT >>42 >3)つまり、あなたの選択関数と、私が(思う)選択する選択関数w > は、異なって良いのです!!ww ;p) だからと言って勝手な選択関数は作れない。 もし作れるならそもそも選択公理は不要。 だから >すきな順番に整列できる は嘘デタラメ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/44
54: 132人目の素数さん [sage] 2025/02/02(日) 21:10:55.40 ID:eC5TmypE >>42 > 選択関数の一意性を主張 また読み違えたね 選択関数が一意的なんて誰も言ってないよ 選択関数を決めたら整列は一意だといったまで 選択関数が一意的でないのだから可能な整列も一意的ではない さらに整列から選択関数も決められるが、 その場合可能な選択関数のすべてが実現できるわけではない いってることわかる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/54
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
3.552s*