[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
348: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/02/07(金) 17:35:26.31 ID:2sO/8ukw つづき ──なるほど。「計算した」という事実にばかりピントを合わせてきましたが、そうやって考えていくと私たちは日々、知らず知らずのうちに数学を使って、物事を抽象化していたわけですね。 青山 そういうことです。そして抽象と具象のあいだを行き来すること。それが普段、我々が使っている思考かもしれません。 相曽 計算という側面も大いに役立ちます。ですが、考え方の枠組みを抽象化、一般化することで全く別軸にあったふたつの問題を、例えば同じ数式で解いてしまえる。そういう可能性を提供しようとするところもまた、数学の役割だということを少し頭の片隅に置いていただけたらと。 ──言い換えるとそれは、最小限の仕組みや手順で幅広く複雑な現象を取り扱うことができるということですよね。うまく言えませんが、数学とはエレガントな学問だと思いました。苦手意識が薄れるような時間を(笑)、ありがとうございました (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/348
352: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:42:43.46 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 選択関数が無限個あったらダメ と、誰ひとりとして言ってないんだが、おサルさんは一体誰と戦ってるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/352
353: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:44:43.08 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 選択公理の主張は「選択関数全体の集合は空でない」なんだから、無限個有ってもよいのは自明。 自明なことをわざわざ声高に主張しておサルさんはいったい何がしたいの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/353
354: 132人目の素数さん [] 2025/02/07(金) 17:50:02.33 ID:Q/S64BiQ >>347 >>348 おサルさんはマウント取りたい欲求が満たされず幻覚でも見えてるの? そんなにマウント取りたければ猿山でどうぞー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/354
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.936s*