[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 02/08(土)08:00 ID:j9+iidv9(1/9) AAS
 このスレ終了 
369: 02/08(土)11:24 ID:j9+iidv9(2/9) AAS
 >>358 
 >”数学での抽象化と具体化の行き来”が出来ないと、オチコボレさんだわ 
  そもそも論理が判ってなくて、証明が読めない◆yH25M02vWFhPこそ、正真正銘のオチコボレ 
370: 02/08(土)11:29 ID:j9+iidv9(3/9) AAS
 >>361 
 >数学科 1〜2年で詰んでしまって、オチコボレさんのおサル 
 >大学学部数学の”抽象論から→具体的対象に落とし 当て嵌める” 
 >そして、抽象論に戻って、理解を深める 
 >このサイクルが弱い 
 >抽象論から→抽象論 で終わってしまって、上滑りだった 
  
 実数・極限・コーシー列の定義と線形空間・線形写像・線形独立の定義で
省2
371: 02/08(土)11:32 ID:j9+iidv9(4/9) AAS
 >>363 
 ◆yH25M02vWFhPは、大学1年の実数と線形空間・線形写像が理解できず 
 「工学部は小数計算と行列計算できればOK」と開き直る具体馬鹿になり果てた 
  
 小数   と 有理コーシー列の同値類 
 ベクトル と 線形空間の元 
 行列   と 線形写像 
  
 この関係が判らん馬鹿が大学1、2年の数学で落ちこぼれて社奴に成り下がる 
372: 02/08(土)11:35 ID:j9+iidv9(5/9) AAS
 >>367 
 >アホなおサルと10分議論をする暇があったら 
 >en.wikipedia Ordinal number を、3分黙読する方が、よほど有益だわ 
  
 わけもわからず数学のテキストを黙読するより 
 述語論理の初歩から勉強しなおしたほうが 
 オチコボレの貴様にはよほど有益 
  
 なぜ、地獄からの抜け道を教えてやってるのに、そこを通らない?w 
373: 02/08(土)11:41 ID:j9+iidv9(6/9) AAS
 n次元の実線形空間は、n次元の実数ベクトル空間と同型 
 そして線形写像も、基礎体の行列として表せる 
  
 n次元空間からそれ自身への線形写像が同型写像となるかどうかは 
 行列が正則かどうかと同じ そして後者は行列の行ベクトルの線形独立性に帰着でき 
 基本変形による階段化の段数で判別できる 
  
 この理屈を知らなくてもただ計算方法を暗記すれば見た目上同じことはできるが 
 ただなぜそれでいいのか理解してないから結局理論を構築できない
省1
374(1): 02/08(土)11:45 ID:j9+iidv9(7/9) AAS
 工学部が大学ではなく職業訓練のための専門学校だといわれるのは 
 そこの学生が論理を理解せずただ方法のみを習得することしか頭にないから 
  
 ◆yH25M02vWFhPがいい例 
  
 数学=方程式の解法、と誤解し、 
 ガロア理論が代数方程式の万能解法をもたらすと誤解して 
 テキストをなめまわすもそんな記述がどこにもなくいら立ちまくる 
  
 工学部のたいていの奴らの「勉強」はすべてそんな感じ
省1
375: 02/08(土)11:47 ID:j9+iidv9(8/9) AAS
 >>374 
 もちろん、工学部の学生の中にも例外はいる 
 また、理学部数学科の学生のすべてが 
 ヒトの知恵を有するというつもりもない 
  
 ただ、 
 工学部ではヒトであることを求められないし 
 理学部数学科ではヒトでなければ存在が認められない 
384(1): 02/08(土)21:09 ID:j9+iidv9(9/9) AAS
 >>382 
 マジつまんね 
 大学1年の数学で落ちこぼれた高卒馬鹿の 
 ◆yH25M02vWFhPはここに書くな 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s