[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(1): 02/10(月)08:26 ID:YxzqkN0R(1/15) AAS
 >>407 
 私は考えることを楽しんでいるのであって、決して「努力家」ではない 
499(1): 02/10(月)08:38 ID:YxzqkN0R(2/15) AAS
 >>498 
 ウンウン唸って考えること好きだろ? 
 プロ棋士になると厳しい職業だけど、 
 将棋や囲碁などの勝負事もその一つ 
507: 02/10(月)08:54 ID:YxzqkN0R(3/15) AAS
 >>501 
 簡単な矛盾だったら、ハーディーがその矛盾に気付かない訳がない 
510: 02/10(月)09:00 ID:YxzqkN0R(4/15) AAS
 >>508 
 ハーディ―は実解析でもリトルウッドと一緒に名を残している 
 そのハーディーは、オイラーの定数γの無理性の証明を試みたが出来なかったという 
513(1): 02/10(月)09:16 ID:YxzqkN0R(5/15) AAS
 >>511 
 微積分が解析学の初歩であることは否めない 
 無限級数で定義されたeの無理性の証明も微積分で出来る 
517: 02/10(月)09:22 ID:YxzqkN0R(6/15) AAS
 >>515 
 テキストに証明は書いてある 
 君が知らないだけ 
521(1): 02/10(月)09:28 ID:YxzqkN0R(7/15) AAS
 >>519 
 君のためにタイプしてレスするのが面倒臭い 
523(1): 02/10(月)09:33 ID:YxzqkN0R(8/15) AAS
 >>520 
 まあ、そうだよな 
 一般に、他人は機械ではなく自分の思うようには動かない 
528(1): 02/10(月)09:41 ID:YxzqkN0R(9/15) AAS
 >>524 
 あれは理解する証明ではなく再構成する証明で、 
 その証明はeの無理数度が2であることを示している 
533(1): 02/10(月)09:49 ID:YxzqkN0R(10/15) AAS
 >>530 
 証明の要点を掴めば再構成する証明だといっていい 
551(2): 02/10(月)10:39 ID:YxzqkN0R(11/15) AAS
 >>535 
 背理法でeが有理数と仮定する 
 無限級数で定義されたeは e:=?_{k=0,1,…,+∞}(1/(k!)) と定義されるから e>0 である 
 よって、無限級数で定義されたeに対して両方共に或る2つの正の整数p、qが存在して 
 ?_{k=0,1,…,+∞}(1/(k!))=q/p p、qは互いに素 
 と表される。故に、(p!)?_{k=0,1,…,+∞}(1/(k!)) は正の整数である 
 また、(p!)?_{k=0,1,…,p}(1/(k!)) は正の整数である 
552(2): 02/10(月)10:46 ID:YxzqkN0R(12/15) AAS
 (続き) 
 >>535 
 よって、無限級数によるeの定義より、前者の正の整数から後者の整数を引いて得られる式 
 (p!)?_{k=p+1,p+2,…,+∞}(1/(k!)) をPで置いて表わせば、Pは正の整数である 
 しかし、Pを変形して上から評価すると 
 P=?_{n=1,2,…,+∞}(1/((p+n)!)) 
  <Σ_{n=1,2,…,+∞}(1/2)^n=(1/2)Σ_{n=1,2,…,+∞}(1/2)^{n−1}
省2
553(2): 02/10(月)10:49 ID:YxzqkN0R(13/15) AAS
 (続き) 
 >>535 
 これは、Pが正の整数であることに反し矛盾する 
 故に、背理法により、eは無理数である 
  
 このような証明は、別に長い証明ではないし 
 証明の途中で特殊な覚えるような箇所もないし 
 考えればすぐ思い付く証明だろうから、
省1
555: 02/10(月)10:53 ID:YxzqkN0R(14/15) AAS
 何故か和を表すときに使うシグマの大文字 Σ が「農」と文字化けしているが、 
 これは和を表すのに使うシグマの大文字 Σ で書いた 
560: 02/10(月)11:01 ID:YxzqkN0R(15/15) AAS
 >>557 
 あの証明は実数論の章に書いてあるような簡単な証明 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s