[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 02/12(水)10:29 ID:SMx6yLXG(1/6) AAS
 >>759 
 ◆yH25M02vWFhPは 
 自分が数学に全く興味ない 
 ということすら気づけない●違い 
761: 02/12(水)10:32 ID:SMx6yLXG(2/6) AAS
 自分は 
 平方剰余の相互法則に興味ない 
 と気づいている 
 ◆yH25M02vWFhPは 
 平方剰余の相互法則に興味ない 
 とすら気づけない 
  
 要するに見栄坊のウソつき 
762: 02/12(水)10:36 ID:SMx6yLXG(3/6) AAS
 ◆yH25M02vWFhPはそもそも数学の理論に興味ない 
 数学とは計算法だと思ってる 
  
 別に計算法しか興味ないならそれはそれで結構 
 しかし理論に全く興味ないのに 
 ガロア理論ガーとほざくのは見苦しい 
  
 ガロア理論は一般代数方程式の万能計算法を提供しない 
 巡回拡大の場合のラグランジュ分解式を用いた解法すら理解できないのなら
省1
763(1): 02/12(水)10:41 ID:SMx6yLXG(4/6) AAS
 数学理論に全く興味ない一般人は 
 n個のn次元ベクトルが線形独立であるとき、そのときに限り 
 それらがなす正方行列の行列式が0でない、という事実だけ丸暗記する 
  
 なぜそうなるか理解もしてないし理解する気もない 
 論理がわからんしただそうなると知っていれば満足だから 
  
 そういう人は端的にいって数学に全く興味ないといっていい 
 だから数学科などにいかず工学部あたりで職業訓練受けて
省1
769: 02/12(水)11:01 ID:SMx6yLXG(5/6) AAS
 出題の空間を100列の無限列全体とせねばならない理由は全くない 
 有限個の100列の組としてよい 
 そして各列が最大決定番号となる確率が均一でなくともよい 
 上記の確率と、100列のそれぞれを選ぶ確率が独立であり 
 後者の列選択確率が均一であれば、 
 最大決定番号でない列を選ぶ確率は最低1-1/100=99/100だと言える 
 こんなの高校数学でしかない 分からん奴は高校数学の確率も分かってない 
800: 02/12(水)15:39 ID:SMx6yLXG(6/6) AAS
 (参考)の文字を見るたびに思う 
  
 馬鹿って絶対に馬鹿だと認めないゆえに永遠に馬鹿でありつづけるんだな、と 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s