[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7(25): 02/01(土)08:48:01.67 ID:lDxwqd7y(7/16) AAS
 つづき 
  
 数学者の日常 
  
 小平の消滅定理の一般化 
  
 ホッジ構造 
 非特異射影多様体のコホモロジーにはホッジ構造と呼ばれる構造が入ります。これは純ホッジ構造と呼ばれるものになっています。一般の代数多様体のコホモロジーには純ホッジ構造は入らないのですが、混合ホッジ構造と呼ばれる純ホッジ構造を拡張したものが入ります。 
 (引用終り) 
 以上
省26
26(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/01(土)20:06:10.67 ID:lDxwqd7y(16/16) AAS
 ”<公開処刑 続く> 
 (『 ZF上で実数は どこまで定義可能なのか?』に向けて と 
   (あほ二人の”アナグマの姿焼き") に向けてww ;p) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/”] 
  
 『 ZF上で実数は どこまで定義可能なのか?』の前に 
  Zornの補題 をやります ;p) 
  
 まず、ここから 
 (参考)>>14より 再録
省16
179: 02/04(火)21:04:06.67 ID:Ic3SxmhU(1) AAS
 資源工学冶金学の鍛冶屋さん 
 日夜トンチンカントンチンカン 
285(2): 02/06(木)16:38:21.67 ID:jBYaMD3j(11/14) AAS
 >>282の訂正 事由がおかしかった。正しくは 
 ベーカーの定理の系1より 
 代数的数a,bに対してalog(1-ω)+blog(1-ω^2)≠0ならば 
 alog(1-ω)+blog(1-ω^2)は超越数であることが分かるので 
305(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/06(木)20:29:26.67 ID:6JYRwlF9(1/2) AAS
 <公開処刑 続く> 
 (『 ZF上で実数は どこまで定義可能なのか?』に向けて と 
   (あほ二人の”アナグマの姿焼き") に向けてww ;p) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/”] 
  
 >>302-303 
 (引用開始) 
 >各区間の実数の整列は、整列可能定理で整列させる 
 え??? 整列定理使うの? じゃ好きな順番で整列できないじゃん あなたは馬鹿なんですか?
省18
350: 02/07(金)17:40:20.67 ID:lSTbv6lI(4/7) AAS
 馬鹿はHN&トリップと 
 「(参考)コピペ(引用終り)」 
 の悪習やめような 
  
 IQ60のサルしかやんねえから 
360(1): 02/08(土)10:59:04.67 ID:On5L4hhG(2/9) AAS
 >>346 
 >なぜか分かる? おサルさん 
 分からなかったようだね。超サービス問題だけどおサルさんには難しかったかい? 
  
 >順序数全体の集まりは集合でない。 
 順序数全体のクラスOを集合と仮定する。 
 このときOも順序数だからO∈O。正則性公理に反するから仮定は偽、すなわちOは集合でない。 
  
 >n重括弧{{・・・{{}}・・・}}全体の集まりは集合である。
省3
387(6): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/08(土)23:30:23.67 ID:23ITt7NX(8/8) AAS
 <公開処刑 続く> 
 (『 ZF上で実数は どこまで定義可能なのか?』に向けて と 
   (あほ二人の”アナグマの姿焼き") に向けてww ;p) rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736907570/”) 
  
 >>376 つづき 
  
 さて、上記の ヴィタリ集合 加法の商群 R/Q (つまり、有理数分の差を持つ実数同士を集めた同値類による剰余群)  
 で、Q→U ( 10進の有限小数環(有限小数の"U"ね)) を考える 
  
 Uが、環を成すことは u1,u2 ∈U で、u1,u2 の和と積が 集合Uに属することから明らか
省22
735(2): 02/11(火)23:23:49.67 ID:SQ07GpKQ(12/12) AAS
 それはさておき 
 もっと楽しめる数学を探そう 
746: 02/12(水)04:20:26.67 ID:GYn8T4oZ(1/8) AAS
 >>735 
 数学は多様 
 何を楽しいと感じるかも人それぞれ 
 自分だけの趣味を他人に強制するな 
 クソ爺 
759(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/12(水)10:19:29.67 ID:rAcOLHcf(1/6) AAS
 >>757 
 >全く興味ない 
  
 猫に小判 
 おサルに数学 >>7-10 w ;p) 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s