[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 02/03(月)21:50:51.37 ID:RHKFtm92(12/12) AAS
 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP は 
 現代数学への入門 から やりなおせ 
  
 外部リンク:ja.wikipedia.org 
228: 02/06(木)08:11:56.37 ID:YqLfsVRy(9/31) AAS
 >>227 
 γが有理数かどうかの他にも興味のあることがある 
298(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/06(木)18:10:24.37 ID:kjKecCBk(3/3) AAS
 >>277 
 >>205の回答まだですか? 
  
 うん? >>205 
 (引用開始) 
 好きな順番で整列できるなら、実数全体の集合上の整列順序をあなたの好きなように作って示して下さい。 
 できるできる詐欺でないなら。 
 (引用終り)
省25
326: 02/07(金)09:01:56.37 ID:hhR3PJQl(1) AAS
 >>325 
 名誉教授 数学がわからない? 
334: 02/07(金)12:59:26.37 ID:qLWxTmGf(1) AAS
 零因子しか分からん高卒馬鹿 
  
 碁でも打ってな 
364: 02/08(土)11:12:56.37 ID:3HJap0cQ(1/3) AAS
 >>283>>285の補足。 
 ベイカーの定理の系1より 
 外部リンク:ja.wikipedia.org 
 a,b,c,α,β(ただし、c≠0)が代数的数のとき 
 alog(α)+blog(β)+c≠0. 
 これは、a,b,α,βが代数的数でかつalog(α)+blog(β)≠0であれば 
 alog(α)+blog(β)+c=0 をみたす代数的数cは存在しない
省1
452(1): 02/09(日)22:41:13.37 ID:erxXzwp/(11/23) AAS
 おサルさんさあ、まずこれに答えてよ 
 {・・{{{}}}・・}_ωは何か? 
 {・・{{{}}}・・}_ωが集合ならその元は何か? 
 ・・{{{}}}・・は何か? {・・{{{}}}・・}_ωと同じもの? 違うもの? 
  
 そこはっきりせんと話にならんから 
725: 02/11(火)19:58:38.37 ID:MW1+hP7T(58/61) AAS
 ◆yH25M02vWFhPは 
 グロタンディクをひきあいにだして 
 ブルバキは一周遅れというが 
 そういう自分は二周遅れ 
 だったりするのがおかしい 
  
 プログラミングについても同じ 
 cは一周遅れとかいうが
省2
865(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/13(木)15:19:50.37 ID:mxQOAQvq(11/13) AAS
 >>854 補足 
 >固有値が 「求めるのが大変」とか、そういうレベルで考えていることが、すでに落ちコボレさんでしょ? ;p) 
  
 固有値、固有ベクトル には、重要な役割があります 
 「求めるのが大変」とか、そういうレベルで考えていることが、すでにヘン w (^^ 
  
 ああ、連立方程式を解くことだけしか 
 考えてないのかな? 
  
 (参考)
省28
973: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/15(土)17:37:28.37 ID:XknlDm4+(8/10) AAS
 >>972 タイポ訂正と補足 
  
 <タイポ訂正>(他にも文字化けなどあると思うが 原文PDFご参照) 
 (AC2) Ωを空でない集合族とする.もし鵬Ωであれば,写像f:Ω→UΩ 
   ↓ 
 (AC2) Ωを空でない集合族とする.もしΦ not∈ Ωであれば,写像f:Ω→UΩ 
<補足>(3(Zornの補題) ⇒ 1(選択公理)のステートメントを押えておこう;p) 
 外部リンク[html]:alg-d.com
省17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s