[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203: 02/05(水)13:41:01.09 ID:wxM+XkyV(4/8) AAS
 >>202 
 >したがって、1,x,··· ,xnはF[x]nの基底になる■ 
 は任意の自然数nに関する命題なので数学的帰納法を適用できますけど? 
  
 >それ、下記の”F線形空間F[x]は任意の自然数より大きい次元の部分空間を持つから無限次元である” 
 >の証明 by 都築暢夫 広島大 (いま東北大) 
 >が間違っていると? 
 間違ってるのは数学的帰納法で非自然数に関する命題を証明できるとかほざいてるあなたです。
省1
501(1): 02/10(月)08:47:01.09 ID:6fwmQoR3(20/75) AAS
 考えるのは勝手だが 
 簡単な矛盾に気づかぬほど自省心がないことは 
 真っ先に責められるべき欠陥 
536: 02/10(月)09:56:51.09 ID:6fwmQoR3(42/75) AAS
 大学受験の自慢しかしないのは、 
 大学での学問が理解できなかった奴 
  
 中等教育は知識の詰め込みでごまかせるが 
 高等教育はそういうわけにはいかない 
  
 ただ、大半の学生はおなさけで卒業し社奴になりさがる 
 当然大体は出世もせず使い捨てされる 哀れなもんである 
716: 02/11(火)19:37:22.09 ID:MW1+hP7T(51/61) AAS
 >>715 
 もう黙れよクソ爺 
 そもそも有理数か無理数かとかいうクソみたいなことに全く何の興味もないんだよ 
 わかるかクソ爺 
754(1): 02/12(水)09:21:33.09 ID:GvvicF26(1/3) AAS
 解析数論は秘伝の雰囲気が漂っている。 
 実際のところはよく分からないが。 
788: 02/12(水)12:50:34.09 ID:O8J9UlKj(4/8) AAS
 >>786 なるほど 
  
 数学者(?)は基本変形による行列の階段化なんて 
 「汚いもの」と思ってるみたいだが、自分は 
 これほどシンプルで美しいものはそうそうない 
 と思っている 
845: 02/13(木)12:25:18.09 ID:XbfTfQqX(2/4) AAS
 >>842 
 ◆yH25M02vWFhP は日本語が苦手だから正確な言い方ができない 
  
 「零因子行列のことだろ?」ではなく 
 「零因子行列は例外、ってことだろ?」といえば正確 
 この程度のことすらできない彼は・・・日本人ではなくニホンザル 
950: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/15(土)09:56:20.09 ID:XknlDm4+(3/10) AAS
 >>945 補足 
 >A proof that Zorn's lemma implies the axiom of choice illustrates a typical application of Zorn's lemma.[17] 
  
 えーと、最後の [17]を見ると下記だ 
 Notes 
 17  Halmos 1960, § 16. Exercise. 
 References 
 Halmos, Paul (1960). Naive Set Theory. Princeton, New Jersey: D. Van Nostrand Company.
省39
962: 02/15(土)11:32:07.09 ID:tNB6oeTf(5/13) AAS
 >>959 
 >ショボクね? 
 存在例化すら理解できない君がなぜしょぼいと判断できるの? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s