[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
909(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/14(金)13:58 ID:PWoDQ15e(6/9) AAS
 つづき 
  
 御母堂によると中学生くらいまでは目立たない子で、どうかと思っていたら、高校生の頃から急に成績がよくなって驚いたそうである.高校3年生で、英文の本を読んで感想を書いているのだからそれだけでもまねができない.数学の学習でも、彼は分かるまで徹底的に考えるから、他の人を怖じ気づかせるようなところがあった. 
 友人Y君はあるとき「S君がいるのでは、自分が数学をやるわけにはいかない」と言った. 
 これをきいて、私はS君の偉大な数学の才能をあらためて認識した. 
 S君にある才能の輝きはすぐにはわからないものだ. 
 永くつきあっているうちに彼のもつすごい力がだんだん分かってくる. 
 感受性の鋭いY君は繊細な神経の持ち主にであるため、耐えられなかったのであろう. 
 私はS君とY君をともに良く知っているだけとても悲しいことに感じた. 
 私はもちろんのこと、だれもがS君は数学科に進学すると思っていたが、彼は「物理科に行きたい」と言うのである. 
 私は彼をひたすら説得することに努めた 
  
 吉田君の思いで4 
 <S君の日記から 吉田健介さんが登場しますので> 
 1月23日 
 スミルノフV分冊を読むつもりであったのに1行だに不読. テレビのせいだ! 
 昨日の神田歩きは 『Methoden』 を目的にしていたのにそれを買わずに 『Analytical Dynamics』 という古い本を買ってしまった. 
 『確率論の基礎』や 『 Hilbert 空間』を眺めると Lebesgue 積分を理解していなければてんで話にならないことを痛感した. 
  
 1月24日(ベクトルの計算、電磁気学のベクトル計算 多数) 
 吉田君は高校時代、この場合粒子はサイクロイド軌道をとりうることを証明したとのこと 
 吉田君の提出したこの問題を休講であった物理の時間を全部投入したが、固有値を0、hp,−hpと誤置し、固有ベクトルの計算に不可解な矛盾を生じたり、「功名心」と「みえ」で心焦ったり. 
  
 外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp 
 goo.ne.jp 
 固有値の値について 
 質問者:noname#48285 質問日時:2005/05/26 
 固有値の値を求めよ。という問に対して固有値λ=0,1 
 という値が出た場合は固有値は0と1でいいのでしょうか?固有値に0ってありますか? 
 No.1ベストアンサー 
 回答者: at9_am 回答日時:2005/05/26 
 固有値が 0 でも問題はありません。 
 行列 A、縦ベクトル u に対して、 
 Au = λu 
 を満たすλを固有値、u を固有ベクトルといいます(普通、u を大きさ1のベクトルとします)。一般に I を単位行列として 
 |A-λI|=0 
 として計算します。λ=0 ということは、|A|=0であったということです 
 (引用終り) 
 以上 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s