[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874: 132人目の素数さん [] 2025/02/13(木) 18:07:07.47 ID:SX0Ci419 >>871 > 線形代数が使われる 隣接分野が 沢山あるわけで > その 隣接分野を学ぶと MM(数学成熟度)が上がって、 > 線形代数の見え方が変わる > 例えば、『線形代数と関数解析学—無限次元の考え方』とか すぐ難しげなこといってマウントとろうとするのが ニホンザル ◆yH25M02vWFhP の悪い癖である > 正方行列だの正則行列だの > 重箱の隅みたいなところ 初歩というか基本というかそういう常識を 考えなしに「重箱の隅」と言いきるのが ニホンザル ◆yH25M02vWFhP の愚かな点である >(線形代数と関数解析学—無限次元の考え方 河東 泰之) > 線形代数の中心的な話題,すなわち > 対角化,ジョルダン標準形,ランクの話など > は,線形空間が有限次元でないと話がうまく進まない. > そもそも行列を具体的に書く話が線形代数の中心であり, > 無限サイズの行列は最初から話に入っていない. > この意味で通常の線形代数は有限次元の理論である > と言ってもさしつかえない. ニホンザル ◆yH25M02vWFhP は 「ハイレベルな俺様は有限次元とかいう低レベルな話は もうとっくの昔に卒業したのだよ」 と必死に言い訳するが、そもそも入門すらできてないので まったくお笑い草である > しかし,単に無限次元の線形空間やその上の線形作用素を考えたのでは, > 手がかりが少なすぎて,意味のある一般論はほとんど何も展開できない. > そこで新たな手法が必要になる.それが収束の概念である. > これを導入し,位相的な考察を加えた無限次元の線形代数が関数解析学・・・ 線形空間もわからんくせに、さらに収束とか新たな難物までしょい込む これでまあ初歩レベルの自爆発言するのがオチだということには まったく気づかないのがニホンザル ◆yH25M02vWFhP http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1738367013/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 128 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s