[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659(2): 02/11(火)14:28 ID:MW1+hP7T(21/61) AAS
 ブルバキ数学原論を読む場合の注意 
  
 集合論 
 ・集合論 1 第1章 形式的な数学の記述 は読まなくてもいい  
  論理について書いているがさすがに独特すぎるので 
  集合論は 1および2を読めばよいかと 
  
 代数 
 ・線形代数は 
  基本     代数 2 第2章 線形代数 
  行列式    代数 3 第3章 複線形代数 
  固有値    代数 5 第7章 主環上の加群 
  双線形形式  代数 7 第9章 準双線形形式と二次形式 
 ・ガロア理論  代数 4 第5章 可換体 
  
 位相 
 ・実数の定義は 位相 2 第4章 実数 
  基本用語は  位相 1 第1章 位相構造  
              第2章 一様構造  
  にあるので飛ばさないこと 
 ・複素数の定義 位相 3 第8章 複素数 
 ・関数空間   位相 5 第10章 関数空間 
  
 実一変数関数 
 ・導関数    実一変数関数 1 第1章 導関数 
 ・積分     実一変数関数 1 第2章 原始関数と積分 
 ・微分方程式  実一変数関数 2 第4章 微分方程式 
  
 積分 
 ・ルベーグ測度 積分 1 第3章 局所コンパクト空間上の測度 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s