[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP  02/04(火)17:48 ID:+HgMDnV2(8/11) AAS
 >>148-150 
 >線形空間の基底と、線型位相空間の基底は、異なる 
 >前者は有限和しか考えないが、後者は無限和を考える 
 >線形「位相」空間という所以である 
  
 下記だね 
 ja.wikipedia 基底 (線型代数学) 及び  河東泰之, 線形代数と関数解析学 
 『かわりに有用なのは,任意のベクトルを無限個のベクトルの線形結合で表すことである.ヒルベルト空間では,これを実現する正規直交基底を取ることがいつでもでき,有限次元空間とよく似た話が無限次元でも展開できる.フーリエ級数はその具体例として大変重要なものである.』
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s