スレタイ 箱入り無数目を語る部屋29(あほ二人の”アナグマの姿焼き"Part3w) (340レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

74
(1): 06/01(日)12:21:28.33 ID:vm46cPPQ(1/2) AAS
>>73
>箱入り無数目は ある箱が例外で 確率99/100だと 主張する
読み間違い
78
(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 06/02(月)20:48:48.33 ID:C4gI6lYt(1/2) AAS
>>73-77
ふっふ、ほっほ

1)100人の数学者バージョン >>4 外部リンク:mathoverflow.net
 で、箱入り無数目が救えると勘違いしているようだが
 話は逆だよ。 箱入り無数目が 潰れれば、100人の数学者バージョン も同様に潰れると思うよ
2)100人の数学者バージョン (Dec 9 '13) >>4 外部リンク:mathoverflow.net
 と、Sergiu Hart (2013) >>5 外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il
省21
126
(1): 06/07(土)01:29:04.33 ID:NEDRGK6I(2/8) AAS
>>124
>1列の数列において破綻している以上
>2列以上の数列の話は、破綻のゴマカシにすぎない!
1列でダメだと2列以上でもダメという謎論理こそがゴマカシ
論理が分からずごまかす落ちこぼれに数学は無理
318: 10/01(水)11:37:11.33 ID:M1DowIOc(2/2) AAS
OTをはじめとする数学屋の軽率誤読野郎(笑)は

1.問題文でわざわざランダムとまでいってる回答者の列選択について
「じゃ、俺はかならず100列を選ぶことにするわ」と勝手に定数化する
2.逆に問題文で全く確率分布を指定してない出題者の数の箱入れについて
「じゃ、俺は[0,1]の中の実数を一様分布で入れるとするわ」と勝手に確率事象化する

この2つの勝手読みで、全く違う問題だと誤読した上で
「非可測だから確率計算できねえよ馬鹿」
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s