雑談はここに書け!【67】 (511レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

291: 09/15(月)08:11 ID:iK+sB2GV(1/4) AAS
>>287
>日当2千円という破格の報酬

1966年のラーメン80円、大学初任給24,890円
からすると、2千円→2万円 でしょうか
月20日で 40万円 家賃5万円として 35万円残る

外部リンク[html]:mtomisan.my.coocan.jp
60年代 モノの値段
省5
292: 09/15(月)08:24 ID:iK+sB2GV(2/4) AAS
>>289-290
>数学とは神の作った世界を人が解読する学問ですか?

最近みた 下記 蟹江 幸博先生の
『天書の証明』 訳者まえがき を連想しました

下記より抜粋
「天書」:本来は「唯一の書」という意味である. 唯一の書に記録する価値があるものと言えば,美と真実しかない. そのうちの1巻「真実の書」が天書である
エルデシュは,天書を自分の目でみたいと思ったのに違いない.
省10
295: 09/15(月)23:09 ID:iK+sB2GV(3/4) AAS
棒高跳びデュプランティスが6m30で14度目の世界新
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
棒高跳びデュプランティスが6m30で14度目の世界新、圧勝で世界大会5連覇
2025/09/15 読売
 陸上の世界選手権東京大会は15日、男子棒高跳び決勝が国立競技場で行われ、アルマント・デュプランティス(スウェーデン)が6メートル30の世界新記録で優勝し、3連覇を達成。2021年東京五輪、昨年のパリ五輪と合わせ、世界大会5連勝を飾った。自身の持つ世界記録を1センチ更新。世界陸連によると、14度目の記録更新となった。(デジタル編集部)
296: 09/15(月)23:35 ID:iK+sB2GV(4/4) AAS
>>287
>貸本漫画家の集まりで白土三平や水木しげると知り合う[22]。

週刊少年マガジン、サンデー 1959年3月17日創刊 だが
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org

その前 貸本漫画の時代 があった
外部リンク:ja.wikipedia.org
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s