雑談はここに書け!【67】 (520レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
34: 01/28(火)17:07:46.55 ID:SnZF+OP0(1/5) AAS
佐藤章記者が会見の最後まで粘って高級ホテル代金が経理上なんの費目になるのか聞いてたのがよかった
39
(1): 01/28(火)17:24:46.55 ID:SnZF+OP0(5/5) AAS
雑談スレまで仕切りたがるとはwwwwwwwwww
71: 03/06(木)00:07:36.55 ID:y90MBMLf(1) AAS
これくらいの長さなら読む気になるかな
H. Wang, J. Zahl. The Assouad dimension of Kakeya sets in R3. arXiv:2401.12337, 2024.
273: 08/29(金)09:54:25.55 ID:nBfdY2Z0(1) AAS
池田大作先生も数多くの名誉称号を受けておられた
307
(2): 09/17(水)07:14:35.55 ID:xGNccJij(5/5) AAS
『沼』か。見たことも 読んだこともないが・・

外部リンク:ja.wikipedia.org
沼 (漫画)
『沼』(ぬま)は、つげ義春による日本の短編漫画作品[1]。全28頁からなる[1]。1966年2月に、『ガロ』(青林堂)にて発表された[2]。
解説
つげのその後の表現上の転換となる画期的な作品。それまでの漫画界にはなかった表現主義的な作風が、さまざまな議論を巻き起こした。つげ自身、発表の翌年に初めて会った権藤晋(高野慎三)に対し「完璧に仕上がった」と自負している。ギャグ漫画の「ノンコ&甚六シリーズ」の『兄貴は芸術家』と同月に発表されたが、作風は全く異なる[2]。

それまでの作品とは絵柄も突然変って硬質なものへと変化し、説明としてのコマを一切排除し、丁寧なコマ割りとなり、非常に凝縮された構成をとる。内容的には成熟する手前の少女特有の神秘性、エロティシズム、少女の性的な存在感などがテーマとなっているが、つげ自身は具体的に何を描こうとしたのか説明できないと述べている。作中では少女と義理の兄との怪しい関係を匂わせているものの、ついにその実態は明かされず、唐突なラストシーンで終わる。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s