雑談はここに書け!【67】 (521レス)
雑談はここに書け!【67】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736754850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
322: 132人目の素数さん [] 2025/09/19(金) 07:50:02.46 ID:D62WXik0 >>321 ああ ”AI モードでさらに詳しく”とありますね ;p) いま やってみると 回答が少し詳しいみたいです(略す) このAI解答で、e =Σ{k=0}^{∞} 1/k! を使うのは 良いかも(正しいかどうかは 未確認) どこかに 種本ありそうですね 種本なしでのAI解答なら こわいですw ;p) 超越性? 種本を見つけるか (そういう検索か質問をする) ”超越性”を キーワードに入れるかでしょう ;p) (参考) (小学生) 『AIあるのになんで勉強するの? 教育現場で子供たちからよく発せられる問いだという 昭和のダジャレ英語集に、答えのようなものがあったのを思い出した。趣味=hobbyのように楽しく学習すると、ごホビーがあるよ。ちょっと、くるしいか。』 https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20250919-OYT8T50000/ 9月19日 編集手帳 2025/09/19 読売新聞 図書館=libraryは「来、ぶらり」。ダジャレで英単語を覚えようという試みは昔からあるようだ。古書店で手にとった昭和半ばの本にいろいろと紹介されていた ◆国会=dietは、ダイイットウが威張る。弁護士=lawyerがいいのでロウヤから出られた。現実=realの言葉にはやはり、いちリアル。肝心の英語よりダジャレを覚えることのほうがたいへんそうである ◆この涙ぐましい努力は、AI(人工知能)を使いこなす世代には理解を超えるだろう。翻訳ソフトを使えば、そこそこの長文もすぐに英文に変えられる ◆小学校で英語が必修化されて5年の時を経た。<聞く、話す、読む、書く>。これらを体系的に学ぶとして始まった学習の成果はどうなのだろう。翻訳はもちろん、通訳ソフトもますます手軽に利用できるようになった。AIあるのになんで勉強するの? 教育現場で子供たちからよく発せられる問いだという ◆昭和のダジャレ英語集に、答えのようなものがあったのを思い出した。趣味=hobbyのように楽しく学習すると、ごホビーがあるよ。ちょっと、くるしいか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736754850/322
423: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/28(日) 21:22:18.46 ID:zxZXlCIa 「良い近似分数列が存在すること」が、極限が無理数であるための必要十分条件 であるが、これは「無理数に収束する近似分数列は良い近似列である」 とか、「ある近似分数列が良い近似列ではないから、その極限は 有理数である」ということを意味しない。 (言うまでもないことだが、ここを誤解する池沼がいる。) 函数値の単なる近似分数列ならば、函数の級数展開や連分数展開から 直に得られることも多いが、これが自明な形で「良い近似分数列」を与えている とは限らない。未解決として残っているというのは、そういうことなのである。 eの無理性が、e^xのべき級数展開から直に得られるようなことは 特別に容易な例外的なケースということである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1736754850/423
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.214s*