雑談はここに書け!【67】 (561レス)
1-

208: 07/26(土)06:18 ID:voH2Gbwl(1) AAS
同志社の建物も
209: 07/26(土)11:39 ID:4WuMLJ4Z(1) AAS
AA省
210: 07/26(土)17:27 ID:WwiOP7QF(1) AAS
2025年国際数学オリンピック、中国系代表がいる国
名前と写真だけから判断したものですから、間違っているものもあるかもしれません
6人全部が中国系の国 オーストラリア、ニュージーランド、カナダ
6人中5人の国 シンガポール
6人中4人の国 米国
6人中3人の国 イギリス、フランス、
6人中2人の国 アイルランド、スウェーデン、フィンランド
省1
211: 07/26(土)19:17 ID:C6blmrhS(1) AAS
日本にも一人くらいいてもよい
212: 07/26(土)23:05 ID:aQaco9eu(1) AAS
もう、やめちゃったほうがいいな>数学オリンピック
無意味だ
213: 07/27(日)05:10 ID:XV6Sr7tY(1) AAS
悪趣味ではあろうが
存在意義はあるだろう
214: 07/27(日)06:27 ID:GkRXmc4b(1/2) AAS
2016〜2025年までの10年間の国際数オリ
満点を取ったものは37名
そのうち中国系は24名
2/3が中国系だ
215: 07/27(日)06:50 ID:0ZOOBYea(1) AAS
中国は人口多いし国策で数オリ対策してる
だから中国チームは他国のチームより優秀
216: 07/27(日)07:22 ID:GkRXmc4b(2/2) AAS
中国の満点者 17名
米国などの中国系の満点者 7名

だから、中国以外の中国系の満点者も多い
217: 07/28(月)05:09 ID:dpzKEpv2(1) AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
218: 07/28(月)05:46 ID:UXACsfdR(1) AAS
数学的力量と業績は教授に値する
219: 07/29(火)02:15 ID:IrUR0bTu(1) AAS
中国の数オリ成績がいいのは、教育政策の成功ではなく、失敗だと思う。
一種の成果主義だが、副作用が大きいし長期的には悪習になる可能性が高い。
220: 07/29(火)05:45 ID:v2oyltZ6(1) AAS
教育内容の具体的検討をせずにそこまでいうのは異常
221: 08/04(月)05:31 ID:sghC9vJ/(1) AAS
トラブル続出の「特区民泊」外国人不動産取得の温床に 参入容易、大阪は運営4割が中国人
222
(2): 08/04(月)20:05 ID:BtBqtZRz(1) AAS
大学事務職員は社会のゴミだよw
223: 08/05(火)22:13 ID:KcIkgCKO(1/2) AAS
広島が米軍に生き地獄にされてから80年
日本はアメリカのケツを舐めて奴隷国家として生きながらえている
安倍の作ったOISTなどはまさに植民地支配のモニュメントそのもの
潤うのは政商トヨタとそのおこぼれに預かるものばかり
224: 08/05(火)22:16 ID:KcIkgCKO(2/2) AAS
>>222
名古屋は暑すぎるからね
気がふれても仕方ない
225: 08/06(水)11:09 ID:iHJ6Fuf6(1/2) AAS
気がふれても核兵器を持たないので無害
226: 08/06(水)12:47 ID:dsDNz4pg(1/3) AAS
パヨクになるかもしれない
227: 08/06(水)13:14 ID:iHJ6Fuf6(2/2) AAS
パヨクの気がふれたら極右
228: 08/06(水)14:50 ID:C42JZ0Me(1/3) AAS
円環の上では、右回りと左回りは最後に合体する
229: 08/06(水)15:16 ID:dsDNz4pg(2/3) AAS
メビウスの輪の上では二回回らないと元の位置には戻らない
230: 08/06(水)22:48 ID:C42JZ0Me(2/3) AAS
メビウスの輪でも右回りと左回りは裏側で衝突合体して元には戻らない
231: 08/06(水)22:53 ID:dsDNz4pg(3/3) AAS
スピンは二回回らないと元に戻らない
232: 08/06(水)23:54 ID:C42JZ0Me(3/3) AAS
アナロジーがわかってない馬鹿?
233: 08/07(木)03:07 ID:SelNwbwN(1) AAS
kingとかゆんゆんとか昔いた人達はどうなった?
234: 08/07(木)09:15 ID:1k0GTzJD(1) AAS
>>222
こいつらとんでもない嘘つきの集まりだわ
殺される
235: 08/08(金)08:10 ID:RNTy2AMW(1) AAS
フィールズ賞受賞者のうち、数学五輪メダリストだった人たち
ロシア4人
ウクライナ1人
フランス2人
イギリス2人
オーストラリア2人
イスラエル1人
省4
236: 08/09(土)08:20 ID:AtXPy+6F(1) AAS
質の高い「トップ10%」論文数、日本は3年連続で世界13位…自然科学分野の研究の質では低迷続く

中国が、中国人の研究者同士で引用回数を稼いでいる可能性が指摘されていたため、今回は先進7か国(G7)と経済協力開発機構(OECD)加盟国からの引用のみによる順位も集計した。その結果、米国が1位、中国が2位と順位が入れ替わり、日本は11位だった。ただ中国が質の高い論文を飛躍的に増やしている傾向に変わりはないという。
237: 08/10(日)05:36 ID:inVgR9CA(1/2) AAS
イタリアが日本より上というところがちょっと
238: 08/10(日)09:05 ID:VhlgJoSM(1) AAS
ちょっとどうなん
ちょっとおかしい?
ちょっとなっとく?
ちょっとはらたつ?

239: 08/10(日)09:54 ID:aMtAg0or(1) AAS
イタリアは日本よりはるかに上
人口5900万人
それとハーバード大など
イタリア出身がすごく多い
中国出身はもっと多いが
240: 08/10(日)11:01 ID:inVgR9CA(2/2) AAS
イタリアは
フランスから軽く見られたくない
241: 08/10(日)11:07 ID:y7OIEiWO(1) AAS
大阪・西成の中国人観光客襲撃で大使館声明 自国民「標的」説に捜査関係者「それはない」
242
(1): 08/11(月)15:00 ID:hFvtK9WD(1) AAS
大学事務職員はどうしようもない怠け者のあつまりだよ

お役所 8/12-8/15 開庁
郵便局 8/12-8/15 営業
大学事務 8/12も休んで9連休! ←←← こいつらだ!
243: 08/13(水)02:34 ID:mVquFAu+(1/2) AAS
>>242
そうだよ!さらに大学事務職員はただでさえ簡単で楽な仕事を他の人にぶつけてたらい回しばかりするんだよ。こいつらは税金泥棒の社会のゴミだよw
244: 08/13(水)02:35 ID:mVquFAu+(2/2) AAS
AA省
245: 08/14(木)05:52 ID:2Td6rqHe(1) AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
246
(1): 08/16(土)06:29 ID:Y/oq8rzJ(1/2) AAS

人違いでは?
247: 08/16(土)21:43 ID:Y/oq8rzJ(2/2) AAS
時代は変わった
248: 08/17(日)02:53 ID:Mcc4ZlOR(1) AAS
>>246
人違いではない。間違いなく本人だよ。
249
(1): 08/17(日)10:41 ID:9oqfn3Hx(1) AAS
どこで見た人について?
250: 08/18(月)05:00 ID:a1jaKjJN(1) AAS
>>249
土屋昭博は私が学生の時にいた教員だよ。
251: 08/18(月)09:19 ID:I4HsnQQA(1) AAS
30年くらい前か
252
(1): 08/18(月)11:44 ID:Fy8fYppf(1) AAS
京競馬理論のころ
253: 08/19(火)02:06 ID:JiwA7mXh(1) AAS
>>252
そうそう、共形場理論。
254: 08/19(火)09:53 ID:W4Ty70/u(1) AAS
終わったのはいつ頃?
255: 08/19(火)11:55 ID:D2BDkep2(1/3) AAS
土屋先生はまだやっていると思うよ
256: 08/19(火)12:02 ID:usaRAb3G(1/2) AAS
数学はやめたと言っていたそうだが
257: 08/19(火)12:59 ID:D2BDkep2(2/3) AAS
コロナの初期の頃隠れセミナーやってたようだが
258: 08/19(火)13:11 ID:usaRAb3G(2/2) AAS
やめたと言ったのは3年前の電話で
259: 08/19(火)13:14 ID:D2BDkep2(3/3) AAS
それは残念でした
また始めた、とはならないかね
260: 08/19(火)17:01 ID:+s2Vie3s(1) AAS
書かなくなっても査読はしてるかもしれんし
261: 08/20(水)11:52 ID:80M/3qQM(1) AAS
久しぶりにここに来たら「高校数学の質問スレ」がなくなってて「東大・医学部専用」になっていました

初歩的な数学の質問が出来そうなスレが見当たらないのでここで質問させてください

数学で言う「または」は「両方満たす」も含みますか?
例えば「A=0またはB=0」なら、「A=B=0」も含むのでしょうか?
また「 { A=1 B=2 」(パソコンだと表記が出来ませんが、「A=1とB=2」は
上下に並列されていると思ってください)は「A=1 かつ B=2」の意味一択ですか?
262: 08/20(水)22:08 ID:P4oByBaR(1) AAS
査読が必要なほど出ているか
263: 08/20(水)23:27 ID:k9Sx8R1Q(1) AAS
>例えば「A=0またはB=0」なら、「A=B=0」も含むのでしょうか?

Yes

>「A=1 かつ B=2」の意味一択ですか?

たぶん Yes
,で区切って併記してある場合はそう解釈するからね
264: 08/21(木)21:50 ID:MhIL4Clq(1) AAS
京競馬とは別に
戸田格子は不滅だろう
265: 08/23(土)12:16 ID:1a77zJf2(1) AAS
戸田ブラケットは聞かなくなった
266: 08/23(土)22:13 ID:mJMth+jJ(1) AAS
塩田も
267: 08/25(月)14:07 ID:B3v2ZpMv(1) AAS
まだ科研費はとりやすいだろう
268: 08/26(火)04:49 ID:kht+79Tr(1) AAS
土屋昭博は見た目が汚らしい乞食みたいなジジイだよ。
しかもこいつはすぐに人に対して議論をふっかける弱い人間だ。弱い犬程よく吠えるというでしょうw?
269: 08/27(水)04:49 ID:r+mkxl09(1) AAS
アルトゥール・アビラ、ブラジルの数学者、フィールズ賞受賞
wiki英語版
16歳で数オリ金メダル
18歳で修士号取得(数学研究所の支援で)
大学入学後に学士号取得
22歳で博士号取得

修士号と学士号取得が逆になってる
270: 08/27(水)06:57 ID:EaR8S7i7(1) AAS
制度上は大学にいかなくても博士号はとれるから博士号のあとに学士号を取る人がいてもおかしくない
271: 08/29(金)07:10 ID:8hn3mZ12(1) AAS
名誉博士号は博士号をとれなかった人のためにある
272: 08/29(金)08:45 ID:Ly6ubMB+(1) AAS
私の論文の最新版は全て未解決問題の完全解決論文だから
博士論文にしてもらいたい
273: 08/29(金)09:54 ID:nBfdY2Z0(1) AAS
池田大作先生も数多くの名誉称号を受けておられた
274: 08/31(日)21:57 ID:b/3rxWWd(1) AAS
30分くらいの話をしてもらうためのよい口実
275: 09/01(月)06:43 ID:jdwb2o0+(1) AAS
高野山大学の名誉博士は値打ちがあるかもしれない
276: 09/12(金)02:45 ID:80T35/XU(1) AAS
AA省
277: 09/12(金)04:30 ID:x3yP1PNB(1) AAS
若手数学者に与えられる数学ニューホライズン賞の国別
米国10人
中国5人
ドイツ3人
イギリス2人
スイス2人
カナダ2人
省11
278: 09/12(金)23:07 ID:rmiNa04P(1) AAS
日本0というのはどうか
279: 09/12(金)23:26 ID:yrGe2c4g(1) AAS
まあそんなもんでしょう
賞なんか気にしない
280: 09/13(土)08:41 ID:X2zhbpIZ(1/3) AAS
俺は豚だ
281: 09/13(土)08:42 ID:X2zhbpIZ(2/3) AAS
蔑まれ苛められているんだ
282: 09/13(土)08:42 ID:X2zhbpIZ(3/3) AAS
死ぬしかない
283: 09/13(土)09:54 ID:sEZjaMYu(1/2) AAS
みじめです
でもしかたねーです
頑張れチヨジ
284: 09/13(土)11:40 ID:uzwAyADx(1) AAS
この人も水木しげるの弟子↓

師匠は“伝説のポルノ俳優”、講談師・神田伯山との出会いが転機に…活動弁士・坂本頼光(46)が“異例の受賞”を果たすまで《芸術選奨文部科学大臣新人賞》
285: 09/13(土)21:53 ID:sEZjaMYu(2/2) AAS
つげ義春の芸術
286: 09/14(日)10:01 ID:/xJ+pSVt(1) AAS
弟の作品も味がある
287
(2): 09/14(日)23:13 ID:m+0nOQgc(1/2) AAS
三四郎を読む教養人は 一味違いますね
下記自伝 『ゲゲゲの女房』に出てきました
つげ義春 さん ゲゲゲで忙しくなって アシスタントになってもらったと
(”つげ義春”人捜しの新聞広告を打ったら ふらりと現れたとありました)
NHK朝ドラにもなりましたね

外部リンク:ja.wikipedia.org
『ゲゲゲの女房』は、漫画家水木しげるの妻・武良布枝が著した自伝エッセイ。実業之日本社より2008年に単行本、2011年に文庫版が刊行された。
省18
288: 09/14(日)23:15 ID:m+0nOQgc(2/2) AAS
1967年には水木プロの仕事量が増え、右手の腱鞘炎を患う。この年には井伏文学からの影響で、4月に友人の立石と秩父、房総を、8月には伊豆半島を旅し、秋には単独で東北の湯治場(蒸ノ湯温泉、岩瀬湯本温泉、二岐温泉)などを中心とした旅行をする。その際、旅に強烈な印象をもち、また湯治場に急速に魅かれるようになる。このときの旅の印象はこの年後半から翌年にかけての一連の「旅もの」作品として結実する。このころ旅関係の書物や柳田國男などを熱読する。この年にはユーモラスな世捨て人的生活の日常スケッチである『李さん一家』(6月)や、少女が大人になる一瞬を巧みな抒情詩に仕立て上げた『紅い花』(10月)、小さな村の騒動記『西部田村事件』(12月)、そして翌1968年には紀行文学のスタイルを借りた『二岐渓谷』(2月)、『長八の宿』(1月)、『オンドル小屋』(4月)などを立て続けに発表する。

水木しげるとの関係
池上遼一、呉智英らとともに一時水木プロでアシスタントを務めたが、漫画家としてはつげは水木よりも2年先輩であり、すでに自己の世界を確立していた。当時水木プロにはつげを含め、5人のアシスタントが在籍した。部屋中に煙草の煙が立ち込め、午後1時から深夜1時までが定時であった。週に一度は徹夜で、水木は途中で仮眠をとり、締め切り直前に起きて仕上げをするのがお決まりとなっていた。池上によれば、水木の描く妖怪は江戸時代の古文書からのアレンジが主体だが、人物やメインキャラクターはデフォルメしたタッチだが、妖怪は点描技法を多用した細密な画にすることで、リアリティを出していたが、これはアシスタントの仕事で大変であり、徹夜の時など、うたたねしながら描いていると「君は点描に向いていないな」などと、からかわれたという。
水木はつげのタッチは自分の漫画に最適であり、水木は自分の作品作りを手伝ってもらうつもりでオファーした。ガロに発表した『沼』、『チーコ』が何の反応もなく、自作を続ける意欲を失っていたつげはそれに応え、プロのアシスタントとして生活の糧を得る目的で引き受けた。この期間中につげは『通夜』、『ねじ式』、『ゲンセンカン主人』、『海辺の叙景』、『紅い花』を発表した。呉によれば水木がアシスタントに求めたのは、アイデアのネタまでで、オチは必ず自分で考えていた。これはアイデアをもらえばそれを面白い作品に仕立てる自信があったからだという。しかし、どうしてもいいアイデアが出ないと「つげさん呼んできて」と言い出した。当時、つげは近くの中華料理屋の2階に下宿しており、池上が朝の5時ごろに私が呼びに行くと、寝ていて不機嫌ながら必ずやって来て、水木と2人でぼそぼそ話をして、仕上げていた。つげはプロットを丁寧に書く手法で、水木とは性格も真逆で愚痴を言うこともあったが、内心尊敬していたという[96][97]。
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s