数学の本 第99巻 (164レス)
数学の本 第99巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: 132人目の素数さん [] 2025/01/04(土) 21:46:32.57 ID:kAb8tLq9 >>36 >一松信さんの「多変数解析函数論」を読むのに必要な幾何学の知識 1ページ読んだら1ページ読んだだけ 100ページ読んだら100ページ読んだだけわかるでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/37
42: 132人目の素数さん [] 2025/01/05(日) 12:08:47.57 ID:O3z3xNJM 急がばまわれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/42
44: 132人目の素数さん [sage] 2025/01/05(日) 13:16:16.57 ID:B38B4qNB 一松信:多変数解析函数論 書評 https://www.jstage.jst.go.jp/article/sugaku1947/13/3/13_3_176/_pdf/-char/ja 7章に解析多様体、steinn多様体が出てくる。ラノベで足りるかな、層はないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/44
90: 132人目の素数さん [] 2025/03/05(水) 22:36:49.57 ID:MtHoyknI つまらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/90
91: 132人目の素数さん [] 2025/03/06(木) 21:23:59.57 ID:9rBZY4Jy 団代数論の基礎 中西 知樹 (著) 5.0 5つ星のうち5.0 1個の評価 すべての形式と版を表示 整数論や結び目理論、ミラー対称性、量子群の表現論など、 さまざまな数学の分野との関連が見出され、今日でも活発な研究が行われ進展が著しい 団(クラスター、cluster)代数論。その基礎理論を包括した、初学者向けの初のテキスト。 「基本」と「技法」の2部構成からなる。群環体に関する基礎事項のみを仮定する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/91
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s