数学の本 第99巻 (164レス)
数学の本 第99巻 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
154: 132人目の素数さん [age] 2025/07/25(金) 23:16:20.59 ID:+pSEcS8z 連続群論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/154
155: 132人目の素数さん [] 2025/07/26(土) 19:21:59.07 ID:C6blmrhS 連続群論の基礎 (復刊基礎数学シリ-ズ) 単行本 – 2004/12/10 村上 信吾 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/155
156: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 06:39:11.33 ID:cgnD/uBK 村上信吾を読んでみてえ 中国人が並んだら 万里の長城より長えよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/156
157: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 20:58:03.47 ID:7KmLIBSQ 前スレでよく紹介されてた佐武一郎著の『線型代数学新装版』を買ってみてやってるけど高校数学までやってて 大学数学ド素人が初めて独学でやるにはいい本だと感じた p35の複素数の内積の部分の証明の式の変形とか説明が少なく初め何の意味かわかんなかったけど 何時間も考えてそういうことかってなったときにそれまでの過程でいろいろ考えたことがいい経験になったなって思えたんだけど これがあまりにも説明が多いとそういう経験が得られず何も楽しめずに知識を詰め込むだけの作業で進んでしまいそう まだそこまでしか読んでないんで全体のバランスはわかんないんだけど読み応えのある本で楽しめる よく考えられた本なんだと感じる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/157
158: 132人目の素数さん [] 2025/08/25(月) 06:48:05.14 ID:+KvL50n5 分からせる本より考えさせる本 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/158
159: 132人目の素数さん [] 2025/08/29(金) 09:15:31.50 ID:8hn3mZ12 実験数学への誘い 複素曲面特異点入門 単行本 – 2025/9/4 都丸 正 (著), 奥間智弘 (著) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/159
160: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 09:14:33.15 ID:b/3rxWWd 厚い本 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/160
161: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 21:48:26.86 ID:b/3rxWWd 内田老鶴圃 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/161
162: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 21:48:27.06 ID:b/3rxWWd 内田老鶴圃 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/162
163: 132人目の素数さん [] 2025/09/01(月) 09:03:51.40 ID:jdwb2o0+ 2025年9月25日発行 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/163
164: 132人目の素数さん [] 2025/09/01(月) 20:21:11.81 ID:jdwb2o0+ だいぶん先の話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1734072190/164
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.579s*