[過去ログ] 数学の本 第102巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(2): 2024/12/27(金)21:59 ID:MlX2f44W(4/6) AAS
明けの明星と宵の明星が同じ天体だということを発見したのは古代ギリシアかバビロニアの人ですかね
734: 2024/12/28(土)00:29 ID:Xgns1AJN(1) AAS
>>727
>>731
ウルトラセブンの「西の空に明けの明星が輝く頃」やバカボンの「西から昇ったお日様が東へ沈む」は
地球の回転より速く逆らって移動すれば可能。
736: 2024/12/28(土)02:10 ID:zpZOIoci(1) AAS
>>731
ギリシャは天文学が遅れておりバビロニアから学んだ
バビロニアでは紀元前2000年ごろに分かっていたようだが
ソースはネットで間接的なものしか知らない
中国では遅くとも殷から周に変わる頃に五星という言葉が
史書に残っているので遅くとも紀元前1000年ごろには分かっていたはず
殷時代の文献があるかどうか知らない
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s