[過去ログ] 数学の本 第102巻 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2024/11/15(金)09:45 ID:SE4aNbS0(1/8) AAS
米保健福祉長官にケネディ氏 ワクチン懐疑論者、医療や公衆衛生所管(朝日新聞)
10: 2024/11/15(金)10:15 ID:SE4aNbS0(2/8) AAS
外部リンク:www.keio-up.co.jp
井筒俊彦 東洋哲学の深層構造
澤井 義次 著

四六判/上製/304頁
初版年月日:2024/11/25
ISBN:978-4-7664-2997-8
(4-7664-2997-4)
省2
11: 2024/11/15(金)10:15 ID:SE4aNbS0(3/8) AAS
井筒俊彦 東洋哲学の深層構造
●井筒俊彦が構築しようとした「東洋哲学」の全貌に迫る、待望の研究書。
井筒俊彦の生涯と哲学研究をひもとき、
インド哲学やルードルフ・オットーの思想からの影響などを明らかにすることで、
「東洋的現象学」とも呼ぶべき井筒「東洋哲学」の根源的特徴を描き出す。

思想円熟期の井筒と親交を深めた著者による井筒研究の集大成。
12: 2024/11/15(金)10:26 ID:SE4aNbS0(4/8) AAS
外部リンク:www.saiensu.co.jp
数理科学 2024年12月号 No.738
使う数学,使える数学
「数学は役に立つのか?」へのヒント
予価:954円
発行月:2024年12月
JAN:4910054691245
13: 2024/11/15(金)10:27 ID:SE4aNbS0(5/8) AAS
自然現象を研究する自然科学,人の活動による社会現象を研究する社会科学,また近年著しい発展をみせる情報科学やAIなどの技術には様々な数学が活用されており,私たちの身の回りにはいろいろな数学が存在しています.しかしながら,ときに「数学って何の役に立つの?」といった疑問をもたれることも少なくありません.本特集では,物理学,化学・材料,医療,気象,人工知能などの様々な例を通じ,数学はいかに使われているのかといったことに迫っていきます.
14: 2024/11/15(金)10:29 ID:SE4aNbS0(6/8) AAS
外部リンク:www.kindaikagaku.co.jp
解きながら学ぶ 微積分でよくわかる力学
著者 今井 章人
発売日 2024年11月29日
本体価格 1,600円
ページ数 140 ページ ※印刷物
サイズ A5
省4
15: 2024/11/15(金)10:29 ID:SE4aNbS0(7/8) AAS
【高校物理の教科書の流れとは違う観点で、力学の理解を深める!】

 本書は、高校物理で力学を一通り学習した高校生を対象に、力学をただ復習するだけでなく、高校数学の極限、微分、積分などの知識を活用して、再考しようとするものです。問題を解き進めながら、力学の理解が深められるように設計しています。
16: 2024/11/15(金)10:57 ID:SE4aNbS0(8/8) AAS
外部リンク[html]:karapaia.com
「あなたに見えたのは白×金のドレス?青×黒のドレス?」世界中を巻き込んだドレス騒動を科学的に検証する
外部リンク[html]:karapaia.com
このコーラ缶何色に見える?実は赤じゃないんだぜ。不思議な脳の錯覚
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s