面白い高校数学の問題貼ってくスレ (10レス)
上
下
前
次
1-
新
6
: 2024/10/07(月)17:09
ID:V4vydAMm(1)
AA×
>>2
>>0
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
6: [sage] 2024/10/07(月) 17:09:12.72 ID:V4vydAMm >>2 (1) y = x⁴+ax³+bx²+cx+d と y = px + q が異なる2点で接する ⇔ y = x⁴+ax³+bx² と y = (p-c)x + q-d が異なる2点で接する より明らか (2) 条件は (※) y'' = 0 が異なる2つの実数解をもつ である。 (※) が成立しないとき y' は狭義単調増加だからことなる y=f(x) のことなる2点での接線は傾きが異なるので一致することはない。 (※) が成立するとき y'' = 1/12 (x-u)² - 4v (v>0) とおける。ここで g(x) = (x-u)⁴ - 2v(x-u)² +v² とすれば g(x) = ((x-u)²-v)² だから g(x) = 0 は x = u±√v において重解をもつから y=g(x) と y=0 はことなる2つの点で接する。一方で f''(x) = g''(x) だから f(x) と g(x) は定数項と一次の項以外一致するので(1)より y=f(x) も異なる2点で接する接線をもつ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1728200477/6
と が異なる2点で接する と が異なる2点で接する より明らか 条件は が異なる2つの実数解をもつ である が成立しないとき は狭義単調増加だからことなる のことなる2点での接線は傾きが異なるので一致することはない が成立するとき とおけるここで とすれば だから は において重解をもつから と はことなるつの点で接する一方で だから と は定数項と一次の項以外一致するのでより も異なる2点で接する接線をもつ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 4 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s