[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866
(6): 2024/09/17(火)14:30 ID:cOK+j1S1(1) AAS
>>865
>ルベーグ測度を理解していない
>”可算集合のルベーグ測度は必ず 0 である”
>従って、自然数Nは、ルベーグ測度で0ある
>自然数Nには、ルベーグ測度による確率測度1は入れられない!!

それだと、ルベーグ測度によらない確率測度については何もいってないけど

実際、Nの確率測度なら存在する
省16
874
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)18:23 ID:cqt14gYU(5/5) AAS
>>866
(引用開始)
実際、Nの確率測度なら存在する

N={0,1,2,…}
{0}に測度1/2
{1}に測度1/4
省37
877
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)20:32 ID:WsIYroDa(2/4) AAS
>>876
ふっふ、ほっほ

1)なにを、ほざいているのか? 意味不明だぞ
2)>>874を百回音読して、>>866の間違いを認めなさい

話は、それからだよw ;p)
ブッハハ、ブッハハwwww
878
(1): 師天使ociel 2024/09/17(火)20:39 ID:UJJCow3o(5/6) AAS
>>877
>>866を書いたのは私ではないですが、
「同様に確からしい」という条件はないから問題ないでしょう
大学1年生ならわかる程度の簡単な例ですね
ところで>>867でNの各点が同様に確からしい確率測度が
存在しえないことが証明されてますよ これも私ではないですが
大学1年生ならわかる程度の簡単な話ですね
880
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)20:55 ID:WsIYroDa(3/4) AAS
>>878-879
>>>866を書いたのは私ではないですが、
>「同様に確からしい」という条件はないから問題ないでしょう

これは大変失礼をしました m(_ _)m
さて、では 決定番号dの集合について
同じように、論じて下さいw ;p)
なお、決定番号dについては、自然数と同様にその上限は存在しません
省8
893
(2): ハエ叩き 2024/09/18(水)08:15 ID:ispIFurY(1) AAS
>>890
>さて、ここで 「同様に確からしい」(=高校の確率) で、自然数Nについて説明します
 高校数学の復習かい? えらいね
>自然数Nは、可算無限集合なので確率測度1を与えることができないことは、すでに述べた
 君の言い方では、確率測度1を与えることができないことの証明になっていないのは
 >>866の反例で示された通り
 >>867の証明が必要 アルキメデスの性質、理解した?
省25
900
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/18(水)10:00 ID:B/ePC74M(1/3) AAS
>>893
(引用開始)
>さて、M→∞として 自然数N全体で考えると
>上記のように、自然数N全体には、確率測度1を与えることができない
 「上記のように」とは正しくは「>>867で」
 「確率測度」ではなく「同様に確からしい確率測度」ね
(引用終り)
省35
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s