[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/14(土)23:21 ID:sFd+TmI6(14/15) AAS
>>657
>>記事に一言も書かれていない 大学レベル確率論はつかってはいけないことになる
>そうだよ、大学レベル確率論なんて一切使ってないよ なんで使う必要の無いものを使わないといけない
・数学の定理は、大学レベルだのうんぬんは、たんなる教程の便宜でしかない
・数学の定理は、確率されれば、普遍的なものだ
・数学の定理は、条件さえあえば、どんなことにも適用できる(現代数学は高度に抽象化されている)
・なので、大学レベル確率論と、箱入り無数目とで、矛盾がおきるならば、箱入り無数目はドボン
省4
661: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/14(土)23:23 ID:sFd+TmI6(15/15) AAS
>>660 タイポ訂正
・数学の定理は、確率されれば、普遍的なものだ
↓
・数学の定理は、確立されれば、普遍的なものだ
662(1): 2024/09/15(日)00:15 ID:Rw4GIZuh(1/17) AAS
>>660
>なので、大学レベル確率論と、箱入り無数目とで、矛盾がおきるならば、箱入り無数目はドボン
矛盾は無いので君がドボン
>・大学レベル確率論のみならず、なにかの大学レベル数学理論と、箱入り無数目とで、矛盾がおきるならば、箱入り無数目はドボン
矛盾は無いので君がドボン
>箱入り無数目なんて、査読論文でもなんでもない
教養課程レベルの自明な定理を査読論文に投稿する馬鹿はいない
省4
663(1): 2024/09/15(日)00:26 ID:Rw4GIZuh(2/17) AAS
>>660
>なんで記事の記述
>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
>を丸々無視するの?
と聞いているのだから答えなさいよ。
数学理論と矛盾? 矛盾してるのは記事とではなく君の独善妄想とだよ。
664(2): 2024/09/15(日)00:30 ID:Rw4GIZuh(3/17) AAS
>>660
出題は試行である と 出題は試行でない の違いは分かったのか?
それが分からない限り箱入り無数目は絶対に分からないと言っただろ?
多項式環とかアホなこと言ってないでまずは上記の違いを理解しなさい 話はそれからだ
668(1): 教天使ociel 2024/09/15(日)07:40 ID:56cB2hja(2/16) AAS
>>660
> 確率論と、箱入り無数目とで、矛盾がおきるならば、箱入り無数目はドボン
確率論では、個々の問題で何を確率変数とすべきか、は規定していない
箱入り無数目の場合
・箱の中身を確率変数とした場合、非可測という不都合な事態がおきる
しかし、箱の中身を確率変数とせねばならない理由は確率論的には存在しない
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s