[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/14(土)12:32 ID:sFd+TmI6(6/15) AAS
>>579 補足

・確率では、「あたりか はずれか」2択だから
 確率1/2 とはならない(下記)

外部リンク:study-club.jp
スタクラ情報局
確率の計算ができないキミへ(数学A)2021.02.28
飛行機に乗ったことはありますか?
省25
597
(1): 2024/09/14(土)13:07 ID:JoD7lAH1(6/24) AAS
>>594
>・確率では、「あたりか はずれか」2択だから
> 確率1/2 とはならない(下記)
列の数n=2のとき勝率≧1/2が箱入り無数目の主張
あたりかはずれの2択だから1/2??? これだから縁なき衆生は嫌だねえ
598
(1): 2024/09/14(土)13:09 ID:JoD7lAH1(7/24) AAS
>>594
で? いつになったら反例有りは嘘だったと認めるの?
間違いを認められるようにならないと馬鹿は治らないぞ?
611: 庶々子 ◆0t25ybzgvEX5 2024/09/14(土)15:52 ID:+Eau11a7(13/29) AAS
>>594
>「ベルトランのパラドックス」
>”定義しだいで確率は変わる−「確率空間」の定義が曖昧だと、どうなるか?”

ベルトランの逆説の場合、定義が曖昧なのではなく
そもそもnon-conglomerableだと考えたほうがいい

たとえは
Q1.四半空間R+^2を、x=yで切った x>y の確率測度は?
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s