[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/12(木)22:26 ID:CG5FvQdL(2/2) AAS
>>481
(引用開始)
不成立と思うなら反例を示してはいかがでしょう。泣き言言っても始まらないよ。
【箱入り無数目反例】
出題列を2列に並べ替えた時の決定番号の組(d1,d2)がどのような自然数の組なら勝率が1/2に満たないか答えよ
(引用終り)
ふっふ、ほっほ
省43
544(1): 2024/09/12(木)23:14 ID:SlXfBJcF(14/14) AAS
>>543
>ここには、”勝率 1/2”は、登場しない
ここには? じゃあ”ここ”の(d1,d2)は何?
548: 庶々子 ◆0t25ybzgvEX5 2024/09/13(金)05:54 ID:kcaFmwWE(3/4) AAS
>>543
>時枝 箱入り無数目の0-1法則は成り立ちます!
まったく関係ない
>>538-539
>箱入り無数目から尻尾同値と選択公理の話を除くとこれだけになる
>「自然数全体の集合Nの中の任意の有限集合Fについて
> Fとたかだか一つの要素しか交わりを持たない
省8
550(1): 2024/09/13(金)09:49 ID:F5bx3YTv(1/8) AAS
>>543
どうしました?>>544に答えられませんか?
では反例が無いことを認めたということで良いですね?
駄々こねないようにお願いしますね?
559(9): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/13(金)14:04 ID:C3yE/qXS(1/2) AAS
>>543
では続きをば (オチコボレ2人は、ついて これないでしょうがw ;p)
1)繰り返し強調するが、決定番号dは単なる自然数ではない!
空間の次元を意味します
2)先に示した通り 箱5つの場合に、実数 a1,a2,a3,a4,a5 ∈R を入れて
(a1,a2,a3,a4,a5)を座標と見ると、5次元空間R^5 ←→ 4次多項式 f(x)=a1+a2x+a3x^2+a4x^3+a5x^4
と見ることができる
省33
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s