[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
409(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/10(火)18:18 ID:CjmwkYmZ(4/4) AAS
>>405 さらにさらに補足
・いま、実数R中から、円周率πと自然対数の底eとを選ぶ
これ自身は、なんの問題もないが
・しかし、確率の問題としては、確率0の事象です
即ち、非可算無限の集合から、二つの元πとeとを選ぶ
・その確率は0 以外には与えられない(>>383 より)
即ち、作為として πとeとを選ぶことは可能だが
省6
414(1): 2024/09/10(火)18:29 ID:40vZotHm(14/21) AAS
>>409
>決定番号dの代表を選ぶとき
あらら、ふっふほっほ君箱入り無数目をまったく分かってなかったんですね。
代表の選び方は任意でよいんですよ?
決定番号dの代表などというものは存在しません。代表の決定番号は常に0です。言わずもがな自分自身とは初項から一致してますから。
言っちゃ悪いけどほんと馬鹿ですね。
426(1): 2024/09/10(火)20:19 ID:wnQdz5FA(16/20) AAS
>>409
>時枝氏のしっぽ同値類で、決定番号dの代表を選ぶとき
>当然、一つの同値類は非可算集合ですので
>決定番号dの代表を選ぶことは
>測度論としては、0以外ありえない。
>即ち、その確率は0です!
これ、大嘘
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s