[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308
(1): 2024/09/08(日)09:32 ID:PmOrIQha(5/23) AAS
さいころを振って出た目を箱の中に入れた場合、それだけでは箱の中身は確率変数であるともないとも言えない。
出題が試行なら確率変数であり、そうでなければ確率変数でない。
なぜなら、出題が試行なら試行毎にさいころを振り直して箱の中身が変化し、そうでないなら試行毎にさいころを振り直さず箱の中身は変化しないからである。

箱入り無数目では出題は試行でない。
なぜなら箱入り無数目の確率はそのことを前提としているから。
つまり箱入り無数目においてさいころを振って出た目を箱の中に入れてもそれは定数であって確率変数ではない。

ふっふほっほ君はさいころを振って出た目を箱の中に入れたら箱の中身は確率変数であると漫然と思い込んでおり、そのことを何度指摘してもアンポンタンなので思い込みから抜け出せない。
省2
316
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/08(日)10:15 ID:OsWEyJJc(4/11) AAS
>>308
>さいころを振って出た目を箱の中に入れた場合、それだけでは箱の中身は確率変数であるともないとも言えない。
>出題が試行なら確率変数であり、そうでなければ確率変数でない。

御託はいいから
 例えば>>9より
確率 – 箱 数学 第3問 20230227
2008年東工大 数学 第3問 はそれぞれの目の出る確率が同じでない、
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s