[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/08/31(土) 12:55:17.50 ID:wlUH1p3K ふっふ、ほっほ >>45 >箱の中身を決めるのにサイコロ振ってない わかる? ・反例は一つでいい ・>>1より「どんな実数を入れるかはまったく自由」なので 箱にサイコロの目を入れても良いのです サイコロの目で、反例が一つ構成できたww ;p) >>46 >箱入り無数目とは全然違う、高卒レベルの大学入試問題を出してきてどうしたの? ・コルモゴロフの確率理論は、当然高校レベルを包含している 勿論、大学レベルもね ;p) ・反例は一つでいい 2008年東工大 数学 第3問 ”いびつなサイコロ”の確率問題 これが解けない あなたの"固定"確率論は、クソです!w ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/49
50: 132人目の素数さん [] 2024/08/31(土) 13:49:17.21 ID:SAn1sUbO >>49 >箱にサイコロの目を入れても良いのです はい。 >サイコロの目で、反例が一つ構成できたww ;p) できてません。 出題が試行でなければ箱にサイコロの目を入れても単なる初期設定に過ぎない。 やはり「出題が試行」と「回答が試行」の違いが分かってなかったね。頭悪いね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/50
51: キョエ [sage] 2024/08/31(土) 13:49:26.81 ID:8r2do0BL >>48 「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」 よく読むと、2行目〜3行目は、読解力がない人が勘違いする文章になってる。 以下のように書き直したほうがいい 「さて, s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きいとせよ. 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. kが選ばれる確率は1/100に過ぎない. 」 >>49 >反例は一つでいい >「どんな実数を入れるかはまったく自由」 >なので箱にサイコロの目を入れても良いのです >サイコロの目で、反例が一つ構成できた 箱の中身は二度も三度も入れ替えない したがってサイコロの目ではない 反例は一つも構成できなかった 鳥もどきのコウモリの負け カァ〜 >2008年東工大 数学 第3問 ”いびつなサイコロ”の確率問題 全然関係ない 大学入試がピークで大学数学全滅のコウモリの負け カァ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/51
52: 132人目の素数さん [] 2024/08/31(土) 13:55:57.22 ID:SAn1sUbO >>49 箱入り無数目の確率は出題が定数で回答(100列のいずれを選ぶか)が試行と定義されている。 これは定義だから受け入れるしかない。 「x:=0と定義したときxy=0」 という主張に対して 「x:=1と定義すればxy=yだから間違いだ!」 と反論してもバカ丸出しなのが分からないの?ほんとバカだね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/52
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s