[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 09:22:27.40 ID:zu+Ewygk 意味不明 「可算無限個の数からなる数列に対してその尻尾同値類が存在し代表列がとれる 数列と代表列は有限個の違いを除いて一致する だから数をうまく選べば可能な限り1に近い確率で代表列と一致する」 うまく数を選べば99%以上の確率で当てられるを言い換えただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/372
373: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 10:45:59.22 ID:zu+Ewygk 素人の限界 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/373
378: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 11:38:35.00 ID:zu+Ewygk 設定を決めないで議論する。素人が陥る穴 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/378
381: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 11:49:08.87 ID:zu+Ewygk 設定がなければ矛盾しない、ここがポイント http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/381
382: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 11:55:55.05 ID:zu+Ewygk 全体が不明なのに確率とは笑止千万 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/382
392: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 16:02:41.28 ID:zu+Ewygk 盛り上がってまいりました、成立派は主張を言えばいいんだよ、ボロボロだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/392
393: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 16:07:13.15 ID:zu+Ewygk 主張は定理の言明の意味ね、素人さんの為にいうと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/393
396: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 17:06:43.63 ID:zu+Ewygk 最初にR^Nを尻尾同値類に分けるんじゃなかったのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/396
397: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 17:15:28.09 ID:zu+Ewygk 異なる同値類の元の決定番号の比較はできない もし二つの元の決定番号がd1<d2ならばd2以降の目は一致する。それは二つ元が同じ同値類に属する事を意味する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/397
404: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:04:12.20 ID:zu+Ewygk 仮に同値類の中で選ぶとしたら同値類をどうやって選ぶんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/404
410: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:19:05.67 ID:zu+Ewygk 基礎ババアが読んだ基礎論の教科書教えて http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/410
411: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:19:35.75 ID:zu+Ewygk 数学の本でもいいけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/411
413: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:24:05.66 ID:zu+Ewygk すべてここ半年で指摘したことだよ、スルーしといて今更聞くなよ、馬鹿か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/413
415: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:30:39.95 ID:zu+Ewygk スルーじゃなくて分からないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/415
419: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:42:51.87 ID:zu+Ewygk 何回いわれても分からないのは馬鹿か聴く気がないかのどちらか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/419
420: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:46:16.12 ID:zu+Ewygk NGid:40vZotHmはど素人の基礎論ばっば http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/420
422: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 18:58:46.14 ID:zu+Ewygk 決定番号の定義がわからない馬鹿、国語の問題 「 >異なる同値類の元の決定番号の比較はできない >もし二つの元の決定番号がd1<d2ならばd2以降の目は一致する。 >それは二つ元が同じ同値類に属する事を意味する。 比較の意味を取り違えてる 100列のそれぞれに決定番号がある そしてそれら全体の最大値がある もし自列以外の99列の最大値Dが100列全体の最大値なら、 自列の決定番号はそれより大きいことはない そしてそれゆえ自列のD項は代表列のD項と一致する 」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/422
423: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 19:39:43.46 ID:zu+Ewygk ウマシカおっさん、決定番号の定義を示してくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/423
430: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 21:11:19.08 ID:zu+Ewygk 決定番号が定義がない、🐒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/430
432: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 21:22:09.60 ID:zu+Ewygk 屁理屈に逃げた、お猿さん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/432
434: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 22:22:58.11 ID:zu+Ewygk 不都合な事実 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/434
435: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/10(火) 22:26:43.35 ID:zu+Ewygk な、祭りだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/435
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s