[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 師天使ociel 2024/09/17(火)06:30 ID:UJJCow3o(1/6) AAS
>>814
>数字は、背景の集合に依存する確率が存在します
 「箱入り無数目」で背景の集合(確率空間)を「数列全体の集合」と考えるのが誤りでしょう
 背景の集合である確率空間は列の番号の集合 {1,…,100} だけです

>百回音読しましょう!
>「多項式環F[x]. F[x]nは1,x,··· ,xnを基底に持つn+1次元線形空間である。
>F線形空間F[x]は任意の自然数より大きい次元の部分空間を持つから無限次元である」
省10
825
(2): 師天使ociel 2024/09/17(火)06:39 ID:UJJCow3o(2/6) AAS
>>816
>「勝負のルールはこうだ.
> もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち.
> さもなくば負け.」
 そこは著者である時枝正氏の勘違い
 証明している定理は実はそうではないから
 そこは出題ミスですね
省9
826
(1): 師天使ociel 2024/09/17(火)06:50 ID:UJJCow3o(3/6) AAS
>>820 >ど素人さん、確率の計算式書けよ、否定は馬鹿でもできる
>>821 >サイコロの出目ならd1<d2なる確率は、{(36-6)÷2}通り/36通り=5/12
>>822 >箱入り無数目の場合はd1<d2なる確率は中学生の知識では計算できないぞ

ルシファー氏も、「箱入り無数目」を誤解してますね

ルシファー氏のゲームは
回答者が列を選んだところ
からスタートする
省24
876
(1): 師天使ociel 2024/09/17(火)19:50 ID:UJJCow3o(4/6) AAS
>>869
>時枝が確率を越えた新しい枠組みだとほざきながら、
>論文には書かない、講演した形跡もないのはおかしいだろ
>間違いに気付いたんだよ
>>870
>後半のな
>>871
省22
878
(1): 師天使ociel 2024/09/17(火)20:39 ID:UJJCow3o(5/6) AAS
>>877
>>866を書いたのは私ではないですが、
「同様に確からしい」という条件はないから問題ないでしょう
大学1年生ならわかる程度の簡単な例ですね
ところで>>867でNの各点が同様に確からしい確率測度が
存在しえないことが証明されてますよ これも私ではないですが
大学1年生ならわかる程度の簡単な話ですね
879
(1): 師天使ociel 2024/09/17(火)20:43 ID:UJJCow3o(6/6) AAS
>>877
>なにを、ほざいているのか? 意味不明だぞ
 ルシファーさんは分かってるでしょう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s