[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485: 2024/09/12(木)00:00 ID:SlXfBJcF(1/14) AAS
>>484
同意です
反例の意味も分からないとはアホの壁ですね
491: 2024/09/12(木)07:57 ID:SlXfBJcF(2/14) AAS
>>487
記事を読めないからといって言いがかりはやめてもらいたい
492: 2024/09/12(木)08:06 ID:SlXfBJcF(3/14) AAS
箱入り無数目の確率は極めて初等的で何も難しくない
出題が試行であるとの思い込みを捨てることさえできれば
無教養で頭の固い人にはそれができないだけのこと
499: 2024/09/12(木)11:01 ID:SlXfBJcF(4/14) AAS
>>495
教養課程レベルの自明な定理を査読論文に投稿する馬鹿はいない
502: 2024/09/12(木)11:13 ID:SlXfBJcF(5/14) AAS
>>496
>この人が、バカの一つ覚えの”固定”論者です
じゃあPrussもバカの一つ覚えの固定論者なんですねw
What we have then is this: For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
固定なんて試行の結果が唯一(すなわち非試行)という意味でしかない
ほんと馬鹿で頑固だね
省2
504: 2024/09/12(木)11:37 ID:SlXfBJcF(6/14) AAS
無教養な人「未知のものは確率変数であり、知ると定数に変わる」
教養のある人「試行毎に変化するものは確率変数、そうでないものは定数」
506: 2024/09/12(木)11:50 ID:SlXfBJcF(7/14) AAS
出題が試行でない根拠は>>339で示しましたが、無教養な人はチンプンカンプンだったようですね。
ちん‐ぷん‐かん【珍紛漢/珍×糞漢/陳奮×翰】 の解説
[名・形動]《「ちんぶんかん」とも》言葉や話がまったく通じず、何が何だか、さっぱりわけのわからないこと。また、そのさま。ちんぷんかんぷん。「難しくてまるで—な講義」
513: 2024/09/12(木)13:19 ID:SlXfBJcF(8/14) AAS
哀れな素人は哀れ過ぎるど素人だった
コロナで4んだのかぱったり消息が途絶えた
518: 2024/09/12(木)15:59 ID:SlXfBJcF(9/14) AAS
数学板の二大荒し(雑談、自治会長)は学生時代数学できなくてトラウマ抱えてそうだけど、なんでまた数学板なんぞへ来たがるのだろう
確率変数の無限族の独立性に関する反省以上の謎
520(2): 2024/09/12(木)16:30 ID:SlXfBJcF(10/14) AAS
なるほど
だから頑なに間違いを認めないんですね
認めたら輪をかけて打ち砕かれますから
528: 2024/09/12(木)17:22 ID:SlXfBJcF(11/14) AAS
自称自治会長って結構古参なんですね
その割には箱入り無数目ひとつも分かってなくて草
532: 2024/09/12(木)18:02 ID:SlXfBJcF(12/14) AAS
証明は記事に書かれてることも分からない自称自治会長 アホの壁
534: 2024/09/12(木)18:10 ID:SlXfBJcF(13/14) AAS
記事が読めないとそう見えるんですね?
544(1): 2024/09/12(木)23:14 ID:SlXfBJcF(14/14) AAS
>>543
>ここには、”勝率 1/2”は、登場しない
ここには? じゃあ”ここ”の(d1,d2)は何?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s