[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670(7): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)08:08 ID:8VnUw5mp(1/15) AAS
>>662-664
おサルさん(>>14)と 一緒だね
頭が文系だよ
>矛盾は無いので君がドボン
数学において、「矛盾は無い」ということの証明は困難
普通は、矛盾があるということへの反論をして
反論が出尽くしたところで、「矛盾は無い」ということを認めることになるのが普通だ
省42
671: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)08:10 ID:8VnUw5mp(2/15) AAS
>>670 タイポ訂正
反論が出尽くしたところで、「矛盾は無い」ということを認めることになるのが普通だ
↓
矛盾があるという意見が出尽くしたところで、「矛盾は無い」ということを認めることになるのが普通だ
676(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)09:44 ID:8VnUw5mp(3/15) AAS
>>672
(引用開始)
>・試行の数学的定義がないのに
定義のひとつは以下
「確率論において、試行(しこう、英: trial, experiment)とは、起こりうる結果がいくつかあり、そのどれか1つだけが偶然で起こる流れのことである[1]。」
(引用終り)
文学あたまだね
省7
688: 2024/09/15(日)12:36 ID:8VnUw5mp(4/15) AAS
>>686
ID:17AoTD+6 ルシファー こと、もと数学板の自治会長 こと 弥勒菩薩さま
縁無き衆生のお相手、お疲れさまです
スレ主です
689(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)12:47 ID:8VnUw5mp(5/15) AAS
>>678
>>「確率論において、試行(しこう、英: trial, experiment)とは、
>> 起こりうる結果がいくつかあり、そのどれか1つだけが偶然で起こる流れのことである。」
>>いま、箱が一つある。サイコロを振って出た目書いて、箱に入れる。これ上記の試行で良いだろ
>いえ
文学あたまだね
・「確率論において、試行(しこう、英: trial, experiment)とは、
省9
694(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)13:23 ID:8VnUw5mp(6/15) AAS
>>677
>「任意の有限次元ベクトルの全体から、100個の有限次元ベクトルを選ぶことは当然できる。
> むしろ、有限次元でないベクトルをとることなど不可能である」
>100個の有限次元ベクトルの中で他の99個よりも高い次数を持つものはたかだか1つ
>それを除くベクトルを選ぶ確率は1-1/100=99/100
>残念ながら、反論の余地もない厳然たる事実です
・反論 大ありですw ;p)
省28
695: 2024/09/15(日)13:30 ID:8VnUw5mp(7/15) AAS
>>693
>はい、自称自治会長不信任決議案は賛成多数で可決されました。
斎藤 元彦 語録:「不信任決議案が可決されたら、解散を宣言する」
5ch数学板に対し、解散を宣言します! (ルシファー 斎藤) w
たのしいな
はたして、どうなることか w ;p)
外部リンク:ja.wikipedia.org
省1
699(1): 2024/09/15(日)14:26 ID:8VnUw5mp(8/15) AAS
5ch数学板に対し、解散を宣言します!
たのしいな
はたして、どうなることか w ;p)
700: 2024/09/15(日)14:46 ID:8VnUw5mp(9/15) AAS
勝利宣言 かましてよかですか?
(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
『ゴーマニズム宣言』(ゴーマニズムせんげん)は、小林よしのりの主張を伴った日本の漫画作品。通称『ゴー宣』[1]。
小林が「ごーまんかましてよかですか?」というキメ台詞と共に、総まとめをするスタイルになっている
703(4): 2024/09/15(日)15:37 ID:8VnUw5mp(10/15) AAS
数学板を解散する権限はないが
”ごーまんかます”権限はあるw ;p)
706(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)16:53 ID:8VnUw5mp(11/15) AAS
>>703
あなたは、箱入り無数目のR^Nの数学的構造が分っていないね
すでに >>559-560で説明した通りだが、再度説明する
可算無限数列R^N から、形式的冪級数環(無限次)R[[x]]ができる (記号R[[x]]は、>>560より)
即ち R^N ←→ R[[x]] という対応がとれる
集合としては、一対一だが、R[[x]]には環としての構造が入るので
分かり易い
省25
711(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)19:57 ID:8VnUw5mp(12/15) AAS
>>707
>「あなた」=>>703の書き手、はあなた自身ですけど
ふっふ、ほっほ
これは大変失礼をば
では>>706のタイポ訂正 です
>>703
↓
省17
712(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)20:04 ID:8VnUw5mp(13/15) AAS
類似で、実数R中から「不作為ないし無作為」に
r∈Rを取ったとき
rは無理数であるべきというお話が
「高校数学の美しい物語」にありますので、貼っておきますね
∵ 有理数は可算しかなく、無理数は非可算ある
ルベーグ測度で、有理数は測度0です
なお、無理数について、区間[0,1]に測度1を与えることは可能ですが
省26
718(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/15(日)23:21 ID:8VnUw5mp(14/15) AAS
>>714
>ところで妙な笑いは何かの発作ですか?
>病院で診てもらうことをお勧めしますよ
いやー、面白すぎてですね
つい笑いがでるのです。ぐっふっふ ぐっふっふw ;p)
>体積0は全く関係ないですね
あります キッパリw
省30
720(3): 2024/09/15(日)23:48 ID:8VnUw5mp(15/15) AAS
>>719
>なぜなら決定番号の分布は任意でよいから
ふっふ、ほっほ
・確率で扱えない分布は、厳然と存在しますよ。なので「任意でよい」はアウトですよ
・世に ”裾の重い分布”というのがあります。「緩やかに減衰する分布の総称」です
・代表が「コーシー分布」ですが
・さらに、減衰するが遅くなると、積分なり和が発散してしまいます。それは、確率分布として扱えませんよ
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s