[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
20: 132人目の素数さん [] 2024/08/30(金) 13:25:45.56 ID:Orqc65vD >>19 わかってないのは君 君が言ってるのはただ単に確率分布が一様でない場合ってだけのこと バカじゃないの? 固定がデタラメなのではなく、その確率が何を試行としているかの定義をはき違えているから間違うってこと 箱入り無数目の的中確率は出題を定数とし100列のいずれを選ぶかを試行としている。これは定義であって、定義に反論するのはバカ 教えられて間違いに気づくのが普通の馬鹿 君は救い様の無い馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/20
168: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/03(火) 19:02:25.56 ID:jN11jnp1 >>166 適性の無い受験理系はそれこそ高専や理科大夜間で地道に勉強しよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/168
245: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2024/09/06(金) 21:48:07.56 ID:AyGXxGP/ >>243 >出題が試行ではない場合も説明願います ”出題が、確率事象に基づいていない場合”と言い換えて下さい さて、>>1より 「どんな実数を入れるかはまったく自由」 もちろんでたらめだって構わない」 なので、”出題が、確率事象に基づいている場合”は、 冒頭の条件に合致している それで十分ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/245
253: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/07(土) 00:41:15.56 ID:883eXpfh 数学以前国語問題じゃな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/253
274: 132人目の素数さん [] 2024/09/07(土) 15:29:13.56 ID:tStDwL9k >>270 >出題者が連絡をとりあって出題は同一とできるよ >だったら、どうなるの? 箱入り無数目の記事の通りになる 大学一年の微積と線型代数で落第した高卒素人の悠公にはわからんだろうけどな >>出題は同じとする(つまり出題は100年たとうが200年たとうが受け継がれる) >>代表の選択も同じとする(つまり選択関数も100年たとうが200年たとうが受け継がれる) >それはそうだが が、はいらん それはそうだ でおわり 高卒素人の悠公の負け〜 キコ様無駄骨折り〜 せっかくT大入れても 駒場の数学で落第〜 高校数学0点なのに、大学数学で単位とれるわけない >その想定は、初期条件 >「どんな実数を入れるかはまったく自由 > もちろんでたらめだって構わない」 >からズレている ズレてるのは、悠公、おまえだよ いくら自由とかでたらめとか繰り返しても 出題が確率変数とか確率事象とかになるわけではない 日本語読めないくせに「食言」とか中国語使うチャイニーズは国に帰れ おまえみたいな工作員が皇室万歳日本国万歳とか吠えるのは胸糞悪いわ どうせ国じゃ共産党万歳毛主席万歳とかいってんだろ どこでもそうだなむやみに万歳唱えるのはバカか極悪人かその両方だ 日本にいる中国人は大体共産党はクソだとか中国の要人は皆クソだとかいってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/274
335: 132人目の素数さん [] 2024/09/08(日) 16:20:29.56 ID:EYuTpwBr ●子がなぜ息子の●仁を”天才”だといいたがるのかはよくわからない おつむの出来がどうであろうが天●になれるからである 噂によれば耳が不自由らしいが●子はその事実を隠蔽したがってるようだ 実におかしなことである ●子は自分のやってることが●室に対する国民の敬愛の心を失わせていることに気づかない 根本的に自己本位な人らしい こんな人と結婚した●●宮は人を見る目がない ●室典範は改正されるだろう ●仁が天●になったら確実に革命がおきるからである 政界・財界・官界・宗教界等々・・・の人達がそんな破滅に耐えられるわけがない (一般人にとっては天●制があろうがなかろうがどうでもいいことだが) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/335
370: 132人目の素数さん [sage] 2024/09/10(火) 05:55:22.56 ID:wnQdz5FA ◆yH25M02vWFhPは 箱入り無数目の議論を 以下のスレッドで行うので このスレッドを廃止するそうだ 結構なことだ 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)19 https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1725190538 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/370
448: 数学板の自治会長 [sage] 2024/09/11(水) 09:35:41.56 ID:qgoBgW7n 素人がいじくりまわしても無駄、10年議論してるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/448
470: 132人目の素数さん [] 2024/09/11(水) 15:38:28.56 ID:TVmn5i/v 案の定ふっふほっほとかいう馬鹿はまんまとミスリードされて前半も確率変数の無限族だと思ってる。 本当は前半とは何の関係も無いのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/470
741: 132人目の素数さん [] 2024/09/16(月) 11:05:28.56 ID:ar4ZizTY >>738 >毎回問題を変えるわけではない? >意味分らないw ;p) ほらねw >>729で言った通りでしょ?w >箱に入れる数は、「まったく自由」 >? 毎回問題を変えるわけではない? だーかーらー 「出題は任意」と「出題は試行」はまったく別だよって教えたよねw まだ分かってないの? 頭悪いねー なんでその頭の悪さで数学板に来るの? 正直に言えば君に数学は無理だよ 諦めた方が良いよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/741
784: 師天使ociel [] 2024/09/16(月) 14:57:21.56 ID:DKtr0qIf >>760 >出題:"私"が可算個の箱の中に自由に入れた可算個の実数、すなわち任意の一つの実数列 まあ、箱入り無数目の文章が読める人なら皆さんそう答えますよね 中にはそれが読み取れない人もいるようですが 現代国語の問題とか、ちゃんと解けたんでしょうか? >試行の一つの定義は >「確率論において、試行(しこう、英: trial, experiment)とは、 >起こりうる結果がいくつかあり、そのどれか1つだけが偶然で起こる流れのことである。」 >非試行の定義は試行でないこと。 この文章だとわかりにくいですが、説明しますよ 出題はゲームが始まる前に実施されるので、 ゲーム開始時点では1通りしかありません つまり起こりえる結果は複数個はありません どのような出題も可能ではありますが、 それはどのようなゲームも可能という意味です 1つのゲームの中では1つの出題しかありません だから試行ではありません 一方箱の選択は、1つのゲームの中ではいくらでも可能です つまり選んだ箱の結果は1つとは限りません だから試行です そういうゲーム設定が可能なので、 箱入り無数目の記事を、数学ではないと排除することはできません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1724982078/784
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s