[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43(1): 2024/08/31(土)08:40:07.54 ID:SAn1sUbO(1/9) AAS
>>42
その通りですね
記事に書かれている確率を無視して俺様確率を持ち出したところで馬鹿丸出しなだけってことが彼にはどうしても分からないようですね
66: 2024/08/31(土)16:45:41.54 ID:8r2do0BL(13/13) AAS
>>64 「数学板の顔役」は右翼だったんすか やっぱり
動画リンク[YouTube]
145(1): 数学板の自治会長 2024/09/03(火)11:18:29.54 ID:ggtbze/Z(3/9) AAS
完全勝利
182: 2024/09/04(水)07:45:17.54 ID:nJUyi3mQ(4/11) AAS
ふっふほっほ君は試行が理解できていないようだからね
319(1): 2024/09/08(日)11:09:54.54 ID:PmOrIQha(10/23) AAS
>>316
もう一度言うぞ?
第3問ではさいころを振ることが試行。
箱入り無数目では出題は試行ではない(そう言える理由は既に述べた)。
第3問と箱入り無数目は違う問題なのに、何が試行かを考えずに漫然と類推するから間違う。
漫然と類推するのは馬鹿がやること。頭使いなさい。おまえの頭は何のために付いてるんだい?
436(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/10(火)23:27:08.54 ID:MXbtmBFD(2/3) AAS
>>414
(引用開始)
>決定番号dの代表を選ぶとき
あらら、ふっふほっほ君箱入り無数目をまったく分かってなかったんですね。
代表の選び方は任意でよいんですよ?
決定番号dの代表などというものは存在しません。代表の決定番号は常に0です。言わずもがな自分自身とは初項から一致してますから。
(引用終り)
省16
549: 庶々子 ◆0t25ybzgvEX5 2024/09/13(金)06:00:07.54 ID:kcaFmwWE(4/4) AAS
◆yH25M02vWFhP と 自治会長 は 以下の文章を、分かるまで何度でも読め
分からないならどこがどう分からないか訊け
>>538-539
箱入り無数目から尻尾同値と選択公理の話を除くとこれだけになる
「自然数全体の集合Nの中の任意の有限集合Fについて
Fとたかだか一つの要素しか交わりを持たない
有限集合Gが具体的に構築できる」
省6
602: 2024/09/14(土)14:10:35.54 ID:uk3Dbpb5(3/4) AAS
>>593
阿鼻叫喚と無間地獄ではなく阿鼻叫喚と無限地獄を同じ扱いした事で
自治会長としても菩薩としても堕天使長としても偽物じゃったな
偽物を讃えた恥はもうシレッと無かった事にしたかSetAのオス嫁は?
720(3): 2024/09/15(日)23:48:51.54 ID:8VnUw5mp(15/15) AAS
>>719
>なぜなら決定番号の分布は任意でよいから
ふっふ、ほっほ
・確率で扱えない分布は、厳然と存在しますよ。なので「任意でよい」はアウトですよ
・世に ”裾の重い分布”というのがあります。「緩やかに減衰する分布の総称」です
・代表が「コーシー分布」ですが
・さらに、減衰するが遅くなると、積分なり和が発散してしまいます。それは、確率分布として扱えませんよ
省6
788(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/16(月)15:23:01.54 ID:imNksm7d(10/19) AAS
>>783
ふっふ、ほっほ
>試行が分かっている人に対して
では、”試行”について、下記 金沢工業大学の「試行」の用語説明
これでよろしいか? ;p)
(参考)
外部リンク[cgi]:w3e.kanazawa-it.ac.jp
省19
988: 2024/09/22(日)08:10:23.54 ID:9raKasHx(1/2) AAS
>>986
何度繰り返しも無駄
R^N上の計量を考える必要は全くない
r∈R^Nの決定番号がdである確率など考える必要は全くない
なぜなら、箱入り無数目では、出題は試行ではないからだ
ついでにいうと、
壱)r∈R^Nの決定番号が自然数となる確率はすべて0
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s