[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 数学板の自治会長 2024/09/03(火)11:16:57.46 ID:ggtbze/Z(2/9) AAS
勝つ戦略はすべての目を当てることができる、時枝よりいい戦略、を既に示した
405(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/10(火)18:06:54.46 ID:CjmwkYmZ(3/4) AAS
>>391 さらに補足
コルモゴロフの0-1法則というのがあるそうです(下記)
末尾事象(tail event)と呼ばれる特別な事象
箱入り無数目の”しっぽ”同値類の ある代表を選ぶことは
コルモゴロフの0-1法則の『ほとんど確実に起きない』即ち『このような事象が起きる確率は0』に
相当ないし類似だと思われます ;p)
なお、”コルモゴロフの0-1法則”は、弥勒菩薩様に昔々ご教示頂きました。ありがとうございます m(_ _)m
省6
423(1): 数学板の自治会長 2024/09/10(火)19:39:43.46 ID:zu+Ewygk(18/22) AAS
ウマシカおっさん、決定番号の定義を示してくれ
472(1): 数学板の自治会長 2024/09/11(水)17:03:08.46 ID:qgoBgW7n(13/19) AAS
気になるの
520(2): 2024/09/12(木)16:30:59.46 ID:SlXfBJcF(10/14) AAS
なるほど
だから頑なに間違いを認めないんですね
認めたら輪をかけて打ち砕かれますから
554: 数学板の自治会長 2024/09/13(金)12:09:31.46 ID:BgUVXDI9(3/6) AAS
>>552
素人は数学板から消えてくれ
586: 庶々子 ◆0t25ybzgvEX5 2024/09/14(土)09:44:09.46 ID:+Eau11a7(10/29) AAS
ルシファー曰く
「溝畑茂の「数学解析」に大学数学のすべてがあると言っても過言ではない
この本をきちんと読めば、リーマン幾何学や調和積分論などを独力で開拓することも可能と思われる」
ごめん、これから堀田良之の「加群十話」読むから、静かにしてくれるかなw
663(1): 2024/09/15(日)00:26:18.46 ID:Rw4GIZuh(2/17) AAS
>>660
>なんで記事の記述
>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
>を丸々無視するの?
と聞いているのだから答えなさいよ。
数学理論と矛盾? 矛盾してるのは記事とではなく君の独善妄想とだよ。
819: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/16(月)21:00:00.46 ID:imNksm7d(19/19) AAS
>>806
>>確率は無限大/無限大=?
>その計算、まったく不要ですから
横レス失礼します
おサルさん >>14
あなた無理しないでいいです
有限と有界の区別がついていない
省7
839: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/17(火)10:22:58.46 ID:cqt14gYU(2/5) AAS
>>836
スレ主です
ルシファーこと、もと数学板の自治会こと、弥勒菩薩様
亡者のご指導、ありがとうございます
984: 2024/09/21(土)17:03:40.46 ID:dcJrnBF2(4/5) AAS
■無限列s1,s2の尻尾同値、理解した?
s1,s2が、ある箇所nから先の項が全部等しい場合、尻尾同値と定義するってことだよ
■同値類の代表、理解した?
同値類の中から1つ選ばれた元が代表だよ
■決定番号、理解した?
無限列sが属する同値類の代表r(s)は当然sと同値
だから一致する尻尾を持ち、その最初の箇所dも存在する
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s