[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 数学板の自治会長 2024/08/30(金)22:39:24.38 ID:ylvyB/jv(3/3) AAS
野田の醤油噛みつきジジイ
121: 2024/09/02(月)11:46:39.38 ID:l7j21hRs(14/19) AAS
まあふっふほっほ君は試行を勉強しなよ
試行が分からないようじゃ確率は分かるはずが無いから
箱入り無数目?まったくそのレベルじゃないよ君
235
(1): 数学板の自治会長 2024/09/06(金)17:57:23.38 ID:BPCYvUtb(7/7) AAS
成立派
基礎論ババア:メンヘルの素人なので正しいと信じてる
うましかおっさん:スレ主のアンチなので逆張りしてる
腐った蕎麦爺:煽って荒れるのが嬉しい
280
(1): 2024/09/07(土)15:56:34.38 ID:YapNbdQQ(9/11) AAS
>>193
>お前は高木相手にマウントとってドヤ顔してるのがピッタリ

これは
数学板の自治会長こと
弥勒菩薩さまですね
”ハゲシク”同意ですww

かれらは
省3
293
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/07(土)21:19:03.38 ID:YapNbdQQ(10/11) AAS
>>278 補足
(引用開始)
>出題は任意でよい。試行ではない。
? 意味不明
(引用終り)

補足しておく
1)「任意」は、"箱入り無数目"で使われている最初の条件設定>>1 を表す用語で
省30
386: 2024/09/10(火)12:04:56.38 ID:40vZotHm(6/21) AAS
>>383
>転載します
間違いを転載しても正しくなることはありません。

>下記の”根元事象”の『標本空間が非可算集合の場合には、個々の根元事象の確率は 0 になってしまう』とある通り
大間違い。
箱入り無数目の標本空間は有限集合。
当たり前だ、100列のいずれかを選ぶ確率事象なんだから。馬鹿丸出し。
456
(1): 数学板の自治会長 2024/09/11(水)11:13:58.38 ID:qgoBgW7n(8/19) AAS
猿おっさんは素人の証明でした
504: 2024/09/12(木)11:37:04.38 ID:SlXfBJcF(6/14) AAS
無教養な人「未知のものは確率変数であり、知ると定数に変わる」
教養のある人「試行毎に変化するものは確率変数、そうでないものは定数」
557: 数学板の自治会長 2024/09/13(金)12:50:10.38 ID:BgUVXDI9(5/6) AAS
質問
質問
質問
595
(2): ルシファー 2024/09/14(土)12:39:51.38 ID:/tXJGWKc(5/18) AAS
数学の無限地獄
素人が無限に手を出すと落ちる地獄
652
(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/09/14(土)22:14:19.38 ID:sFd+TmI6(11/15) AAS
>>560 補足
>代数学I (第2回)都築暢夫 広島大
>例3.2.多項式環F[x]. F[x]nは1,x,··· ,xnを基底に持つn+1次元線形空間である。
>F線形空間F[x]は任意の自然数より大きい次元の部分空間を持つから無限次元である。

・昔、といっても2016年ころで、箱入り無数目を考えていたころ
 落合 理(Tadashi Ochiai)先生(下記)が、阪大の准教授で、ホームページにいろいろ
 資料をアップしてくれていた
省37
762: 2024/09/16(月)13:17:30.38 ID:ar4ZizTY(24/40) AAS
いやまさかその2語のことを言ってるとは思わなんだw
そこからかよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s