[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(7): 2024/08/17(土)21:54 ID:rgCy0hC2(2/14) AAS
つづき
3.
問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
箱の中身は私たちに知らされていないが, とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち第100 列の箱たちは100本の実数列s^1,s^2,・・・,s^100を成す(肩に乗せたのは指数ではなく添字).
これらの列はおのおの決定番号をもつ.
さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
省23
9(2): 2024/08/17(土)22:00 ID:rgCy0hC2(9/14) AAS
つづき
2chスレ:math
1)まず 選択公理の使用は、測度論の裏付けの保証がない
よって、選択公理を使用した確率99/100に測度の裏付けがあるかどうかは
十分注意すべきで、実際 箱入り無数には、測度の裏付けがないのです!
2)実際、このことは小学生でもわかることだが
いま、簡単に有限n個の箱の列から始めよう(詳しくはテンプレ>>1-8ご参照)
省30
15(2): Mara Papiyas 2024/08/18(日)07:37 ID:mPlbZK3+(1/15) AAS
>>1-2
「箱入り無数目」の元の文章だと、問題を読み違える人はこれ読んでな
「箱がたくさん,可算無限個ある.
”そしてA,Bの2列に並べられている”
箱それぞれに,”君”は実数を入れられる,
どんな実数を入れるかはまったく自由,
例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,
省14
483: 2024/08/22(木)12:30 ID:y2K7e8MH(1) AAS
>>2
小説のスクリプトここに来てるの?
信者スレ覗いたら俺時点あぼ~んだらけ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
510: 2024/08/22(木)12:43 ID:ts6HFlkl(1/2) AAS
>>2
大型トラック同士なら抜かれる側の男でやってるけど撃たれてたし、なんかあるでしょ
656(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 2024/08/23(金)23:02 ID:Ykg/fG6S(3/3) AAS
>>654
>君の例では、決定番号が最大となる列は10個ある
>つまり、どの99個を選んでも必ず決定番号が最大となるものが含まれる
>したがって、箱入り無数目による的中確率は・・・1
・おお、確かにね >>2より
『いよいよ第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.いま
D >= d(s^k)
省26
658: 2024/08/24(土)02:29 ID:6gZ/arEv(2/8) AAS
>>655
>2)その問題は
> i)サンプリングが、果たして全体を代表しているかどうか?
> ii)数学で、無限集合を有限集合のサンプリングで代表できるかどうか?
箱入り無数目ではサンプリングしないから何の関係も無い
一体何の話してんの?頭大丈夫?
675(2): 2024/08/24(土)13:47 ID:6gZ/arEv(7/8) AAS
>>673
>1)プロの確率論数学で、一人として認める者なし
確率論の定理じゃないからね
実際、100人の数学者バージョンは確率を一切使っていない
箱入り無数目成立を公言した大学教員
Stanford大学教授 時枝正
Kusiel-Vorreuter大学教授 Sergiu Hart
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.395s*