[過去ログ]
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 (1002レス)
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋21 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
705: 132人目の素数さん [] 2024/08/25(日) 11:06:45.46 ID:PbqCUZ6h >>700 そもそも著者自身が 「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている. その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.」 と述べている。 切断が非可測だとなぜ勝つ戦略が成立しないか述べよ。 述べられないならただの言いがかり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/705
737: Logician [sage] 2024/08/25(日) 16:07:26.40 ID:TnVKlZeu >>705 時枝正曰く 「R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている. その結果R^N →R^N/〜 の切断は非可測になる.」 二行目は書く必要がなかった おそらく時枝正自身 「箱の中身が確率変数だ、としても 記事中の計算方法が使える」 と思ったのだろう まったくの誤解だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723899226/737
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s